自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/6/2(月) - 2003/6/6(金)
5日め

テーマ完璧なUVカットの為実践してることある

今日のポイント

紫外線対策は、美白ブームだけでは片付けられない状況

投票結果 現在の投票結果 y58 n42 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
笹原節子
笹原節子 メイクアップアーティスト

今週一週間、みなさんの意見を見ていると、対策はしていないという方でも、日焼け止めやUVカットが入っているファンデーションを使っていたり、帽子や日傘は持っているといった意識の高さを感じました。それほど、……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ビタミンCのサプリメント(Chikako-H)

外的なことでは、UVカットローションをしっかり塗っています。手足や首も。サプリメントではビタミンCをとっています。

子どもの肌が心配(bilberry・30代)

コメントにあったように、わたしよりも子どもの肌に害がないよう、気を付けています。肌に刺激の少ないのびのいいものを使っているのですが、子どもはどうしても面倒くさがってしまって、あまり喜ばないんですよね。でも、紫外線を取り巻く状況が劇的に変化していることはよくわかりますので、もう少し大きくなったら、子どもにもよく説明をして、防ぐ方法を身に付けてほしいですね。

今年から塗り直しもするように(hormiy)

以前は、朝強めの日焼け止めを塗って、そのまま一日を過ごしていたのですが、営業で午後の日差しの強い時間にずっと外に出ているため、帰宅すると「ああ焼けてる!」と思うことがたくさん。なので、昼にメイクの上から重ねるタイプの日焼け止めを重ね、対応するうちに、目に見えて効果がでてきました。まず5月は乗り切ったので、盛夏もこれで対応します。

暑苦しく見えるかもしれませんが……(miyabi・兵庫・未婚・28歳)

どうしても今年の秋を色白で迎えたいわたしは、早い時期から完全ガードに入っています。日焼け止めを塗った首には、さらに念押しのように薄手のストールやスカーフを巻いています。ただし、洗いにくいものを巻く時は汗をかいて、日焼け止めが溶けてきては嫌なので、塗り方を加減することを注意します。日の当たるところではできる限り長袖を着て、手には最近多く出ているUV手袋(しかも黒!)を着け、日傘は必携です。化粧の下地は当然UV下地で、サングラスを掛けます。ここまですると暑苦しく見えるかもしれませんが、直射日光が当たらず、見た目ほど暑さを感じないのですよ。

機能的な日傘(神戸のキム・既婚・40代)

30代で無防備過ぎたことを後悔しています。今は夏でもほとんど長袖とパンツです。家にいる時はタンクトップを着ていても、屋外に出るときはUVカット効果のある繊維のものを着ます。朝、顔と首、手にも日焼け止めをつけます。今は毎日つけているので、UV化粧品の肌への影響が心配です。帽子より日傘を使うほうが好きで、去年外側にアルミを張ったような日傘を購入しましたが、機能的過ぎておしゃれ度がいまいち。周りの人もまぶしいそうです。

なるべく露出しないように(buko)

紫外線アレルギーのため、日焼け止めと日傘は欠かせません。特にこれからの時期は、夏の暑い時期でも黒もしくは濃い色のカーディガンを羽織ってなるべく皮膚を露出しないように心掛けています。

麻のベージュの手袋(れじ子)

意外に焼けてしまう手の甲。手は整形ができないので、シミができてからは手遅れだと祖母から聞き、実践しているのが手袋着用です。最近は麻の素材のベージュ色の手袋を毎日活用しています。

サングラスの普及に期待(にーん・東京・未婚・32歳)

すごく焼けやすいので、日焼け止めはいつも塗っています。いつも気を抜いてしまうのは足の指です。サンダルから出ている部分だけ焼けてしまいます。今年はスプレー式の日焼け止めを玄関近くに置き、忘れないようにスプレーしています。それと、目が紫外線に弱いので、サングラスもするようにしています。日本人はサングラスをしている人が少なく、恥ずかしいという声も聞きますが、以前に比べて、めちゃくちゃおしゃれになっているので、どんどんサングラスを掛けてほしいなと思っています。

指輪のあとが気になってしまうので(りゅっぴー・宮城・既婚・36歳)

朝はまず、洗濯物を干すためにベランダに出たり、ゴミ出しをすることから始まるため、起きたらすぐに顔を洗って日焼け止めを塗り、UVカットのファンデーションを塗ります。だから顔は大丈夫なのですが、問題は手。毎年この時期には指輪のあとが白くなっています。今年は手にも注意してみようと思います。今年はサングラスを購入しました。白内障の加速原因になることですし、目にも紫外線が当たらないようにするためです。

NO

肌の白い人がうらやましい反面(TSUNAMI1969・名古屋・34歳)

日焼け止め化粧下地、日焼け止め、帽子、日傘と一通り持っているし、使っていますが、ここでみなさんの投稿を読んでみると、わたしなんていたって無頓着なほうです。車を運転するようになって、片側だけ焼けてしまうのがみっともないな、と思いつつ、手袋するのも大げさに見えてしまって。でも、運転中まぶしいのは苦手なので、サングラスは必需品です。もともとあまり日に焼けないほうなので、若いころにかなり油断していたんですが、本当に透き通るような肌の白さを保っている人を見ると、「うらやましいな」と思う反面、「あそこまでやらなくても、もう少し自然体でいいんじゃないの」と矛盾した気持ちになります。

食べ物に関しては、ほとんど好き嫌いはないと思っているので、特に紫外線予防のために何か特別な物を食べたり、食べなかったりということはしていません。どんなことをすればいいのか、教えてください。

ちょっとした外出に「しまった」(サコチャンアイチャン・大阪・38歳)

外に出かけるときは必ず長袖、サンバイザー、サングラスです。顔と手、腕、首には日焼け止めを塗っています。日傘は以前使っていましたが、最近ウォーキングを始めたため、さっそうと歩きたいし、邪魔なのでやめました。どうしても怠ってしまうのが洗濯物を取り込んだり、花の水やりの時などちょっとならと思って外に出たときです。人に出会って立ち話になったりしてしまい、後で「しまった」となることがあります。

食事でシミ・ソバカス対策(空色・宮城・既婚・30歳)

1年中、UVカットの化粧品を使っています。外出の際は帽子をかぶる程度ですが、日よけというよりおしゃれ感覚に近いかもしれません。日傘や手袋は、ちょっと抵抗感がありますね。あまり徹底しすぎて神経質になるのが嫌だし、面倒。帰宅後、ほてった肌をホワイトニングのお手入れや、食事でシミ・ソバカスに効果のあるものを摂取するよう心掛けています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

白い肌で秋を迎えるために

今週一週間、みなさんの意見を見ていると、対策はしていないという方でも、日焼け止めやUVカットが入っているファンデーションを使っていたり、帽子や日傘は持っているといった意識の高さを感じました。それほど、紫外線の害への知識は浸透しているんだな、と思いました。

昔のように夏に黒い肌、秋からは白い肌で楽しむということが難しくなってきましたが、体のことを考えると仕方がないのかもしれません。でもその代わりにセルフタンニングやブロンジングパウダーを使ったメイクを取り入れるなど、日焼けをしたように見せることはできます。

わたしも白い肌は憧れですし、色白というだけで似合う色も豊富になります。でもたまには一時的に黒い肌になって、イメージチェンジをしてみるのも楽しいかもしれませんね。

どうしてもUVケアというと、塗って、隠して、かぶって、というようにあまりプラス方向でないように感じますが、たとえば、お気に入りの帽子を見つけたら、似合うヘアスタイルにしてみる、サングラスでおしゃれっぽく見せたり、日傘の似合う女性を演じてみるなど、日焼け防止アイテムで楽しむことも一つだと思います。

ちょうど今週から、スキンケアからUVケアファンデーション、パウダーを新しく使い始めましたが、今のところ調子いいですね。今、顔の肌だけ調子が悪いため(ホルモンバランスの崩れから)体はいつも日焼け止めを塗り、顔はウォータータイプのファンデーションとパウダーの併用をしています。塗りなおしも、そのラインの化粧水でパッティングしてから、また付け直すというやり方で日焼け防止できているようです。また肌自体のバランスもとれてきたようです。まだ一週間ですので、これからが楽しみです。みなさんも自分にあった日焼け止めの方法を見つけて、きれいに年齢を重ねていきましょう。

笹原節子

笹原節子

メイクアップアーティスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english