自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/11/17(月) - 2003/11/21(金)
5日め

テーマこの冬、新しいコートの購入予定あり?

今日のポイント

約半々という投票結果、厳しい目で消費者が選ぶものとは?

投票結果 現在の投票結果 y48 n52 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久保京子
久保京子 モデル 女優

今日の東京は雨、それも気温も低いというコート日和です。こんな日はカシミアというわけにもいきませんので、防水加工が施されたライナー付きのコートが欲しいな、などと思いました。今日の投稿では、rekorin……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

憧れのバーバリーのコートnew(wed-thu)

以前からバーバリーのトレンチコートを買おうと計画していたのですが、なにぶんイギリス製なので、その大きさがネックになっていました。しかし、イギリス本国で受け付けていたパターンオーダーが今年から日本でも始まったそう! これで自分の体にあったトレンチが買えそうです。保温性の高いライナーを一緒に買っておけばスリーシーズン使えるはず。今は色をベージュにするか、紺にするか迷っています。悩み深いですが、とても楽しい悩みでもあります。

自宅でクリーニングできないものが多いnew(hidy・神奈川・既婚・40代)

数年来探していたラム革の黒のハーフコートを購入しました。気に入ったデザインがなく、ずっと我慢していましたが、通販で見つけました。ダブルにもかかわらずとても軽く、昨日も一昨日も着てしまいました。持っていたコートとの色の相性が良くなかったので、今まで使わなかった水色のパシュミナがとても映えることを発見し、ニ度うれしい。ところでカシミアのコートも持っていますが、一度か二度しか着ないうちに春になり、クリーニングに出しますが、なんだかそれで傷んでいるような気がしています。冬のコートをたくさん持つことの悩みは、自宅でクリーニングできないものが多いことです。

ポイントは軽くて温かいもの(プラス)

コート選びのポイントは、長い年月着用できる定番もの・軽くて温かいものです。外は寒いけど、電車内や店内・地下街などに入ると暖房が効いてるので、薄手の服と温かいコートがわたしの定番になりつつあります。

重いコートは肩がこるし手に持つのもつかれるので、できるだけ軽い着心地のいいものがいいです。今年は高くてもそうゆうコートが欲しくて、探しています。

黒のショート丈を購入(ささっこ・神奈川・32歳)

既に購入。更にもう一着検討中。ロングコートを8年間愛用したので、そろそろ買おうと黒のオーソドックスなショート丈のものを買いました。でも、やっぱりロングも欲しくて今物色中です。

ラビットのファーが襟に付いた白のダウンコート(ピンクダイヤモンド・北海道・独身・30代)

もう購入しました。わたしの住むところはもう冬なので。ラビットのファーが襟に付いた白のダウンコートです。とても寒いため、おしゃれコートは買えないので、せめて色を白にしてちょっぴりおしゃれを楽しむつもりです。

少しプライスダウンしたら、購入したい(ok)

コメントの通り、ムートンのコートが軽く質の良くなっているのをわたしも発見しました。試着させていただいたのですが、本当に着やすく、欲しくなりました。ですが、値が高いので、少しプライスダウンしたら、購入したいです。それから、自分に合う色にも、十分気を付けて購入しようと思います。顔映りが少しでもよくなるように。

カシミアをリーズナブルに(kuroneko)

既に購入済みです! カシミアをたいへんリーズナブルな価格で買いました。高い=いいものとは思いませんが、全体的に洋服の価格もコストダウンで低めになってきているように感じますがどうでしょうか? かっこいい、探していたとおりの黒のロングコートです! コートの季節を楽しみにしています。

探していたこげ茶のコート(mamamama)

今までモノトーンやブルー、ベージュなどのコートは揃っていたのですが、なかなか発色のよい茶系のコートがなく、あきらめていたところ、今年はよいものを発見しました。シングルのテーラード、丈はひざまでにお直ししました。カシミアを含んでいるのでとても軽いのです。さまざまな形のコートをもっていますが、40歳を越えてからは、どんな場にもどんなジャケットにも合わせやすいテーラードのコートが重宝します。

ひとつチャレンジをしたい(marni)

ベーシックなコートはそろっているので、今年はヴィンテージの個性的なコートが欲しいと思っています。今気になっているのは2着、エミリオ・プッチのコーデュロイコートとクレージュのミントグリーンのコートです。どちらも今売っているものにはない、よさがあります。難点は派手すぎてコーディネートがせまくなるところですが、気合で着こなしたいと思います。

マッキントッシュのシリーズを集めている(dorami)

そろそろ、長年着られるよいコートをと思って探してました。偶然御殿場のアウトレットへ行った際に去年のモデルで、ベージュやキャメル色のよいものを発見。半額だったのですが、最新のものにこだわらないのでよかったです。あとはマッキントッシュのシリーズを集めています。先日映画『ダイヤルM』を観たのですが、グウィネス・パルトロウが着ていたムートンのコートがとてもすてきでした。もう少し大人になったら購入したいです。

NO

秋の間はポンチョで乗り切るnew(happpiness)

昨年バーニーズで買っておいたベージュのニットポンチョが今の季節に大活躍しています。やはわらかいニットなので、肌触りもよく、脱ぎ着も簡単です。ウールのコートはたくさん持っているのですが、一度ニットアウターにはまってしまうと、その気軽さから抜け出せなさそうです。

ボルドーの鹿の子柄は大人っぽく着られるnew(rekorin)

コートは高いので、頻繁には買い換えられません。2年前に買ったコートを気に入って着ていますが、ボルドーの鹿の子柄のもの。落ち着いた雰囲気があって黒より優しく白よりも大人っぽい気がして気に入っています。

変わったデザインのものを買う勇気がないnew(aim↑)

クローゼットの中には、白、黒、紺、グレーとスクールカラーのような無難な色、無難なデザインの単なる「防寒用」コートばかりです。去年、出張前にベージュのコートを買ったのですが色が一色増えただけで。着こなしの主役になるコートをと思いますが、なかなか気に入った一着と変わったデザインのものを買う勇気がありません。

洋服があふれているため(00Mickey)

古い服を捨てられない性格なので、クロゼットから洋服があふれているから、もうこれ以上は入らないから購入しないようにします。日本の住宅も、ウォークインクロゼットが標準装備されていればいいのに。

1シーズンで着れないほどのコート(Tink)

見ると、新しいもの、いいものが欲しくなるが、今のクロゼットに入り切らないくらい洋服があり、コート類も1シーズンで着れないほどある。たぶん買わないつもり。

超大判のカシミアのストール(saji)

迷っていますが、多分今年は買わないな。買うとしたらカジュアルよりの軽めのものになると思います。といいつつ、コート代わりといっては何ですが、超大判のカシミアのストールを購入しました。軽いし発色はいいし、暖かい。真冬でも昼間ならこれで十分かな、と。値段はコート一着分くらいしましたけど、長く使えると思います。と自分に言い聞かせて。

買うならファーコート(marc)

東京はここ数年あまり冬が寒くなくなってきたこともあり、ロングコートは友人にあげるなど処分をし、ブルゾンや厚手のジャケットを愛用しています。コートを買うとしたら、今年らしくファーのものが一枚ほしいと思っています。ただわたしの年齢では、ミンクやセーブルというわけにはいかないので、ラビットかリスくらいかな。ショート丈派のわたしですが、ファーコートはひざくらいまであるほがバランスがよいと思います。フォーマルにも合わせられるので、これからのシーズンにも助かるはず。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

6年周期で3〜4枚の着回し法

今日の東京は雨、それも気温も低いというコート日和です。こんな日はカシミアというわけにもいきませんので、防水加工が施されたライナー付きのコートが欲しいな、などと思いました。

今日の投稿では、rekorinさんのボルドーコートの存在にはっとしました。赤までは強くなくても、おしゃれ感が出せて、ほとんどのベースカラーにも合うすてきな色ですね。その分多く出ているわけではありませんが、似合う一枚を見つけられたら、よきパートナーになりそうです。

hidyさんがおっしゃるクリーニングの問題。これは本当に同感です。クリーニングに出すとどうしても傷みますので、本当は毎回ブラシをかけて、防虫剤を施してとケアするのが理想なのですが、なかなか難しいですよね。最終日とはいえ、みなさんにご意見をお聞きしたいところです。

一週間、コートについていろいろと考えてきました。安い買い物ではないので、買い替えなどにはたくさんの考え方があると思いますが、わたしがおすすめしたいのは、1枚を6年くらいの寿命で考え、3〜4枚をそのつど着回すというものです。

「コートは一生もの」と言われますが、30年間モデルをした中で、素材、軽さ、発色、肩、袖とゆっくりですが、コートはが時代に合わせて変化していくのを肌で感じてきました。もちろん傷みもありますし、もしかしたら自分で飽きてしまうということもあるかもしれませんしね。また、このスパンならば選ぶ期間も余裕があるので、焦って買い足して失敗、などということも防げるような気がします。

さあ、わたしは今年冠婚葬祭にも使えるような黒のコートを、来年は、ライナー付きの防水生地のコートの検討をしようかな。もうそろそろ冬、買うなら今ですね!

久保京子

久保京子

モデル 女優

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english