

仕事向きのスニーカーがあれば……
(laila)
毎シーズン、1足ずつ購入しています。ところが、「今シーズンはどれにしようかな」と思っていた矢先、なんと足をねんざしてしまいました(涙)。今はヒールのある靴を履くと激痛で歩けないため、スニーカーで会社通勤しています。こんな時、仕事向きのスニーカーがあればなあと切実に思います。
適当な値段の靴をたくさん買い足しています
(サカラっち)
靴は、ある意味「消耗品」と考えておりますので、あまり高いものは買いません。かといって安いだけの靴では履き心地などに差し支えますので、適当な値段の靴をたくさん買い足しております。
デザインを重視
(norieda)
季節が変わると、洋服も靴も欲しくなります。わたしは、イタリアのものが好きです。日本人がよく知っているブランドではなくても、イタリアの靴って上質で、デザインもおしゃれなものが多いと思います。わたしは、デザイン重視で選んでいます。
常にトレンドを意識して(lily hsgw・神奈川・独身・32歳)
服はもちろん、季節ごとに買いますが、靴も必ず1足は買います。服も靴もあまり高価ではない、適度な価格帯のものを買うよう心掛けています。常にトレンド感が出るように、ヘアスタイルやメイクにも気を配らないと、ボーイフレンドどころか、友人にも恥ずかしくて会えません。単なる自己満足だとは思いますが、ファッションに限らずトレンドを意識することは、わたしにとっての楽しみであり、欠かせないことです。
靴は自分を励ましてくれる存在(crazydog・北海道・既婚・46歳)
わたしが18歳の時から通っている靴屋さんには、シューズアドバイザーがいます。現在、横浜にお店がありますが、前シーズンの靴を持って行くとクリーングしてくれます。わたしは、そのアドバイザーの、靴に対する誠実さとおしゃれ心が大好きです。今秋は、クジャクの羽のようなグラデーションの靴を購入しました。わたしにとって靴は、「個性とパワーとおしゃれ心で、人生を闊歩しよう」と励ましてくれるような存在ですね。
靴のステータスも必要(VitaminB2・神奈川・未婚・41歳)
お気に入りのブランドがあるので、シーズンごとの新作が出るたびに、必ず1足は買います。履き心地がよくて気に入れば、同じものの色違いを買うこともあります。洋服も決まったブランドでそろえているので、そのシーズンのトレンドは多少取り入れるものの、幅広く使えるデザインのものを選ぶようにしています。オフィスで通用するタイプを中心に、履きやすさも重視すると、ヒールは自然と5cm以下になります。
実は、以前は服にはお金をかけても、靴にはあまり関心がなく、お金をかけていませんでした。でも、上質のスーツには、やはり「靴のステータスも必要」と思い、最近はバランスを考えるようになりました。特にイタリアに旅行した時、年配の女性たちが、よく手入れされた上質な革靴を、普段から履いている姿が格好よくて、影響された部分もあります。

仕事をしているわけではないので……
(ラズ)
仕事をしているわけではありませんので、靴を履くことは時々しかありません。何足かそろえてありますので、使えなくなりそうな時に買い替えるか、もしくは気に入ったものがある時に購入します。
流行に左右されない耐久力のある靴を(Rum・千葉・既婚・32歳)
足元って大切ですよねー。わたしも必ずチェックしてしまいます。本心では、シーズンごとに買い足したいのですが、気に入った靴が見つからなければ買いません。もちろん持っている靴は、シーズンやTPOで変えていますが……。どちらかといえば、流行モノより、流行に左右されない耐久力のある靴を、シーズンに関係なく探しています。
合う靴を常に探し続けています(春菜・埼玉・未婚・31歳)
靴選びには非常に時間がかかります。値段にこだわらなければ違うのでしょうが、限りある予算の中で、足に合う靴を見つけ出すのは本当に大変です。半年でも1年でもかけて探し出すので、シーズンごと、というより、合うものを見つけた時に買っています。とてもじゃありませんが、流行に合わせることはできません。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!