自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/4/25(月) - 2005/4/29(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
5日め

テーマ使いこなせていないメイク用品がありますか?

投票結果 現在の投票結果 y92 n8 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
笹原節子
笹原節子 メイクアップアーティスト

使いこなしている方の意見をまとめてみると、購入するときにきちんと店員さんから使い方や特徴を教えてもらう、家でできなかったときはあらためて教えてもらいに行く、など、とても積極的に化粧品カウンターを利用し……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

二重で大きい目だったら、ピンク系? (Hotelier・28歳)

なによりも、アイメイクが苦手です。海外旅行のお土産などできれいな色のパレットを頂いたりして、とてもうれしくて、使おうとするのですが、うまく使いこなせません。二重で割合大きな目をしているのですが、特に青系の色は端に少しつけただけでも結構派手になってしまって……。多分ピンク系のほうが、よいのかもと思いつつ、恨めしく思いながら、きれいな青色系統を眺めています。そもそも目自体にメークしようとするのが間違っているのかしら……。このごろは目の周りに昼間でも疲れると隈ができやすく、そんな時、白色系統のものをまぶたに薄く延ばして使って、ほとんど疲れ隠しにしているという現実もちょっと悲しいです。そんなこんなで、私は特にアイメイク用品が使いこなせていません。

春になると流行色を買うものの(akky・東京・パートナー無・22歳)

春になるとその年の流行の色のアイシャドウを毎年買うので、今年も淡いピンクとターコイズブルーの入ったアイシャドウを買ったのですが、いつも同じパターンのメイクになってしまい結局あまり使わず夏になってしまいます。来年はきっと来年の流行があると思うので、このアイシャドウもあまり使わずさよならかなぁと思うとちょっともったいない気がします。

限定品に弱い(ティファニーランチ・山形・パートナー有・43歳)

限定品!! に弱い私は、つい買ってしまい使いこなせないものがたくさんあります。クリスマス限定の黒にラメの入ってるグリッター。「シャネルの限定」という事で即購入しましたが使いこなせません。その他の限定品の中でも使えない色や、何にでも使えるフェイスカラー(シャドーやポイントメイクに使うもの)が使えません。得した気分で買う「〜〜キット」は使いこなせなければ実は損なのかな……?

眼鏡かけてのアイメイク(植月・岐阜・パートナー有)

特にアイメイクが苦手です。何度も購入するのですがブラシの使い方が不味いのか思うところに色を乗せるのに苦労します。(練習が足りないのでしょうね。)コンタクトは眼にどうしても合わなかったので眼鏡をしているのですが、外すと鏡から1cmも顔を離すと顔が見えないし、(鼻が鏡に付く位でやっと焦点が合うかどうか)眼鏡をかけると器具をどこからどう差し入れたら思うようにメイク出来るか、ということがいつも悩みの種です。

光るもので失敗しました(Regina・札幌・パートナー有・38歳)

光るもの(粉・下地)とれにくいリップが失敗でした。自分でよいと思っても,まわりの評判でやめるものもあります。特に光るものはカウンターだけで選んで失敗したことが多いです。いろいろなアイテムを買いますが,仕事のある日は本当に簡単にしかメイクしないので土日専用品です。

NO

化粧品売り場を活用(あことら・東京・パートナー有・54歳)

ドケチな私はそんなもったいないことはしません。まず買う前に十分考慮しますし、海外のお土産等で頂いた場合でも、デパートのお化粧品売り場で使い方を教えてもらいます。いつも自分が買う売り場の人だけでなく、隣のブースのお姉さんとも仲良くなっておくと、こういう時にとても便利です。皆さん、思ったよりとても親切に教えて下さいます。実際に自分の品物を持ち込んでメークしてもらうこともあります。勿論、こういう場合に薦められて不要な物まで買ってしまわないように、必要な物だけを事前チェックしてから行っています。

心身ともに美しく老いるために(梶本洋子・東京・パートナー有・53歳)

最近になって、長らくやっていなかった化粧をやり始めた私にとって、今はまだ基本的なことだけ。お恥ずかしい話ですが、眉の揃え方も知らない。心身共に美しく老いるための必須条件にはメイクアップも入っていることを痛感しながら、今から一つ一つ勉強していきたい。そう思っております。

疑問を解消し、納得してから購入(あきんぼ・東京・38歳)

化粧品はカウンターで店員さんと会話しながら、使い方、特徴などを納得行くまで聞いてから購入します。新しい道具は、実際に使ってみて疑問を解消し、自宅で上手く使えなければ改めて教わりに行く程の念の入れようなので、使いこなせてないものはありません。値段は張りますが、安物買いの銭失いよりは良いと思います。ただし、流行遅れになった色(アイシャドウと口紅)を捨てる決心がつかないので困っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

センスの合う美容部員の方も味方に

使いこなしている方の意見をまとめてみると、購入するときにきちんと店員さんから使い方や特徴を教えてもらう、家でできなかったときはあらためて教えてもらいに行く、など、とても積極的に化粧品カウンターを利用していますね。買うときだけでなく、買ってからもできなかったら聞きに行く勇気、見習いたいですね。美容部員の方たちも本当は待っているかもしれません。自分の好きなメイクをしている店員さんだったら、センスも合って話しやすいですね。そのとき必ずメイクをして行き、自分のできていない部分を見てもらい、アドバイスを受けることも大切です。片方やってもらい、もう片方は自分でやってみる。人の顔にするのと自分でするのではやり方も違ってきますから、仕上がりだけでなく、テクニックをきちんと教わるようにすると必ずレベルアップしますよ。

また毎シーズン新色が発売されますが、見た目に惹かれて買っていませんか? そんなときの失敗しないためのコツをお教えします。私は、普段使いのベーシックカラーを何色か決め、流行を取り入れるとき、色の系統は大幅には変えず、質感や明るさ(濃淡)を部分的に取り入れるようにしています。洋服を選ぶときもじゃありませんか? ちょっとした小物で今年らしさを演出したりしますよね。ポスターのメイクをそのまま取り入れることよりも、自分の骨格や雰囲気に合ったメイクができることの方が、本当に使いこなせたということではないでしょうか。

今週一週間を通して使いこなせなかったものが一つでもなくなりそうだと感じてもらえたら嬉しいです。ありがとうございました。

笹原節子

笹原節子

メイクアップアーティスト

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english