

「ラバーソウル」が一番好き(るるこ・東京・35歳)
『イン マイライフ』が中でも特に。わたしはビートルズからR&Bを知ったクチ。だからビートルズは偉大なるキッカケ。入り口はビートルズで、大の音楽好きになりました。でもビートルマニアな人は、何か好きになれないんだな。
一番は「ホワイトアルバム」(kurikuri・41歳)
バンドの作品としては終わりを予感させる悲しい仕上がりですが、4人の個性がそれぞれに際立っているから面白い。とくにジョンの曲は、全曲、徹頭徹尾ジョンらしくて好き。シングルカットされているかどうかわかりませんが、「ディア・プルーデンス」が大好きです。
NO.1!(Y.KOG・福岡・未婚・28歳)
ビートルズは世界ナンバーワンです。超えるアーチストはいないでしょう。
「マジカルミステリーツアー」が好き(あいすくりーむ・名古屋・既婚・38歳)
でも、全部良いですね。中学1年の時FMラジオから流れる「マジカルミステリーツアー」に凄く引かれたのがきっかけです。曲名とビートルズの作品だということがわかったのは、そのずっと後でした。最近、小学5年の長男が、「この曲良いね! なんて名前の曲?」と聞いて来たのが「マジカルミステリーツアー」でした。とても、嬉しかったです。
好きな曲、全部です(ぶどう・横浜・39歳)
今聞いても感動するって、偉大です音楽の固定観念を破り、長髪を認めさせ、やさしい心を伝えた。文化を作り、愛を教えた。偉大だと思います。好きな曲は全部です。

過大評価だと思います(ちゅう・船橋市・30歳)
むしろ、マネージャーのブライアン・エプスタインの手腕が評価されるべきです。現代音楽に及ぼす影響にしても、メロディメイカーとしてはスティーヴィー・ワンダーの方が優秀だし、YMOやランDMCの衝撃には及びません。ここまで評価されるほどのものかというと、極めて疑問です。非難を承知で言えば、音楽を聴かない人のための音楽と言えるでしょう。

大声で口ずさみます(muddy・東京都・既婚・27歳)
ものすごくファンではないのに、ビートルズの場合は車などでCDやラジオから流れてきたら、たいていの曲は口ずさみますね。しかも結構大声で。好きなのは「ペニーレイン」とか「イリナリグビー」(つづり変?)とか「オールドブラウンシュー」(でしたっけ?イントロが他の曲とちょっと違う感じで好きです)です。
わたしの音楽の原点であり頂点(福耳・26歳)
出題者の森さんも小学生のときにビートルズに出会ったとのことですが、わたしもそうです。忘れもしない小学1年生の冬、テレビから流れてきた「ストロベリーフィールズ」が耳から離れませんでした。それ以来ずっと、ビートルズはわたしの音楽の原点であり、頂点なのです。解散して30年経っても、多くのアーティストたちに影響を与え続けているバンドは、他にはないですよね!

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!