自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/23(月) - 2001/4/27(金)
4日め

テーマ香港映画の方が日本映画より面白い?

今日のポイント

みなさんの好きな日本・香港映画を教えて!

投票結果 現在の投票結果 y69 n31 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
林るみ
林るみ 『person』編集長

今日もたくさんのおたより、ありがとうございます。
やっぱり、香港映画については、ハマる人はハマる、ダメな人はダメって感じですね。「生理的にダメなんです」(ジンジャさん)のようなご意見もあるようだし。た……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

香港映画の魅力(東京・既婚・45歳)

断然香港映画です。5年前に突然ハマリました。3ヵ月間ビデオを見まくり、関連の本を買いまくりました。香港映画はアクションしか知らないという方、それは日本映画が寅さんだけと言っているようなもの。是非いろいろなジャンルを見て下さい。魅力1:超魅力的明星群。トニーレオン、レスリー、アンディ、チョウユンファなど、30から40代のいい男がいっぱいです。女性もマギ−・チャンほか、凛とした、美しくて演技もしっかりした人が綺羅星のごとく。2:異種多彩監督陣。映像、音楽と感性をゆるがすウォンカーウァイ、女性を描くメイベル・チャン、アクションに美を持ち込んだジョン・ウーほか、とても書ききれない豪華さ! 3:郷愁感。日本映画が忘れてしまった心の機微をきちんと描いた恋情が、何故か今懐かしい。仕事でマスコミやイベント関係者と接すると、「実はわたしも」と香港映画大好きを告白されることが多くて、ビックリしています。30代以上の女性がはまる気持、わかります。

なぜか香港映画が面白い(ひっとみん・京都府・既婚・39歳)

なんでかなあ〜、香港映画の方が面白い。中国語を習っている関係で、数年前からビデオを借りて見ています。日本映画にもいいものはたくさんあるんだろうけど、日本映画イコールやくざ映画みたいなイメージがあるので。香港は、男優はみな個性があって、ただの男前だけじゃないかっこよさがあるし、女優陣はみな気が強くてがんばり屋でちょっとせつなくて。最後でちょっとほろり、みたいなお話が好きです。日本みたいで日本じゃない、言葉も字幕じゃないとわからない。そんなところが香港映画の魅力かなと思います。

少女マンガの胸キュンに通じる(ひろぴ・東京都・未婚・27歳)

「マトリックス」のファンで、ワイヤアクションの元ネタをたどって、香港映画に足を踏み入れたのが始まり。以来、病みつきになりました。香港映画の「トホホ」「ワハハ」「胸キュン」のどれもわたしのツボです。学生時代に少女マンガを読んでいた時の胸キュン感に通じる、と言えばなんとなくわかってもらえるかな。「決戦・紫禁城」なんてうっとりです! 

人間の魅力が伝わる(kamkam)

今アジアに住んでいるので、日本より気軽に香港映画が見られます。香港映画は人間の魅力が伝わってきて好き。アメリカ映画も昔のものは好きです。ローマの休日、雨に歌えば、などが持ってたよさが、香港映画にはあると思う。逆に日本映画は、ちょっとすれた感じがして、純粋さがあんまり感じられないので苦手です。

レスリーチャンの大ファン(大阪・33歳)

香港映画というより、レスリーチャンの大ファンです。レスリーの映画は、たとえレスリーがちょっとしか出ていないとしても、見逃す事はできません。レスリーを見る為に見ています。香港の俳優さん女優さんは、魅力があるというか、大人っぽくて色っぽい人が多い様な気がします。

OTHERS

面白いものは面白い(大阪・未婚・27歳)

どっちが面白いというか、どっちにしても、面白いものもあれば、面白くないものもあると思う。映画の好みって人それぞれだし。でも、日本映画をたいして観ないで、毛嫌いしている人が多いように思う。日本映画も面白いものは面白いぞー! 

香港映画は生理的にダメ(ジンジャ・未婚・33歳)

わたしは映画は好きなんですが、香港映画はダメなんです。面白いとは思うのですが、広東語の響きを聞いているとイライラしちゃって、集中できないんです。内容とか派手さはすごいと思いますが、とにかく生理的にダメなんです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今日もたくさんのおたより、ありがとうございます。
やっぱり、香港映画については、ハマる人はハマる、ダメな人はダメって感じですね。「生理的にダメなんです」(ジンジャさん)のようなご意見もあるようだし。ただ(日本映画と比べて)、「どっちにしても、おもしろいものもあれば、おもしろくないものもある」(匿名)というご意見には、納得させられます。

しかし、なぜ香港映画ファンには30代以上の女性が多いのか。「30から40代のいい男がいっぱい」(匿名)とおっしゃるあなた、実は私も同意します。むこうのスターは30歳以上からが醍醐味。年をとっても「綺羅星のごとく」(匿名)のように、みんなまったく枯れない。「大人っぽくて色っぽい人が多い」(匿名)というレスリーファンの方、まさにそのとおりだと思います。

年をとっても恋愛映画ができるって、かつては、欧米(ハリウッド)の俳優と比べて、アジアの役者では困難とされていたのに、彼らはそれを可能にしている。日本の俳優さんも是非がんばってほしいですね。香港の女優さんの強さもかっこいいですね。「凛とした美しさ」(匿名)。まさにそう。
で、みなさんの好きな日本・香港映画を教えて!

林るみ

林るみ

『person』編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english