

30代だからこそ真剣に向き合える(Schellenbaum・ドイツ・未婚・35歳)
年齢というより経験なのだと思いますが、女性としても自分を含めて、30代を過ぎてからの方が、本当の恋愛ができると実感しています。自分にどうしてくれるかじゃなく、相手にどうしてあげられるかを考えられるようになった時。外見より、居心地が大切に思えてくる時。でも、若くして掴むことが出来る人たちもいるのでしょうね。わたしの場合はまず「自分のやりたいこと」が優先だったから、それが一段落した今が一番、良い恋愛ができると思っています。男性も同じ人が多いのではないかな、とも。既婚男性に素敵な方が多い気がするのも、やはり経験の違いではないでしょうか。

くたびれ加減と少年っぽさ!(cheeze)
30代なんてまだまだ青いです。自分が32歳だから余計にそう思うのかもしれませんが、同窓会に出ると、友人らがなんか子どもっぽくて嫌になります。もう世間的には十分に大人なのにな。で、個人的には50代に注目。ただの、どうしようもない(手のほどこしようのない! )オヤジに成り下がっている可能性はおおありなんですが、なかには、ぱっと見はわからないけど、魅力的な方って時々いらっしゃいますよ。その決め手は、くたびれ加減と少年っぽさかな。ひととおり社会で戦ってきて、ちょっと現実に嫌気がさしているんだけど、まだまだひとふんばりしたい! って内心ふつふつと想いを燃やしているような。
大人とは?(るるん・兵庫・既婚)
答えている人の年齢層によって、答えが大きく変わっているかもしれませんね。そのリサーチが見られたらおもしろいなと思いました。わたしは現在41歳ですが、30歳の男性を見ても、まだまだ「学生気分」が抜けてないんじゃないの?という人をよく見かける気がします。「大人」っていうのは、いったいなんなのでしょうか?簡単に「包容力」と言われても、誰にでも振りまくものではないかとは思いますし、ありふれた表現かのしれませんが、「責任」のとれる行動を予測して行える人、ではないでしょうか?危機管理体制がととのっている人。何かあった時にこそ、人は本領を発揮すると思います。そのなかには、経験という「糧」が必要な場合もあるとは思います。30代だからダメということではないですが、やはり「40代」から……と思ってしまいます。
若くても大人を感じさせる(kikuko・愛媛・既婚・53歳)
娘の男友だち(19歳)に「大人! 」と感じさせる人がいます。娘は留学中ですが、彼はときどきわたしに会いにやってきて、散歩に誘ってくれます。離婚した両親の話、池で水死した幼い弟の話など、ぼそぼそと打ち明けてくれて……。でも、さっぱりと明るい顔をしています。わたしにも「お母さん」「おばさん」ではなく、名前で呼んでくれます。30、40歳で子どもっぽい男より、ずっと「大人」です。
子どもの心を兼ね備えた人(satty・東京・既婚・32歳)
魅力的な人は、男性、女性、年齢に関係なく、前向きに人生の経験を重ねてきた人。さまざまなことにアンテナを立て、興味を持っていられる人。「魅力的」という言葉の中に、「野望(夢)」や「包容力」という意味が含まれているような気がします。「子どもの心」は、「いつも目を輝かせて人生を楽しむこと」だとすると、それを兼ね備えた大人はとっても魅力的です。
大人の定義って何?(CATmama)
30代の男性を見ても、子どもっぽい人が多いですよ。40代だってそうです。逆に20代でも、すごく大人に見える瞬間があります。でも、大人の定義ってなんでしょう?礼儀、言葉使い、仕事振り?ある部分では大人に見えても、別の部分では子どもっぽく見えてしまうこともあります。子どもの頃思ってた大人は、煙草の投げ捨て、信号無視、酔っ払いと、悪いイメージばかりだった気がします。
どれだけ自信をつけているか(mmasae)
30代だからといって魅力を感じる訳ではないです。自分が20歳くらいの時は、30代は大人だと思っていましたが、自分もある程度の年齢になって、年齢に関係ないということに気付きました。包容力と一言でいってしまえばそうだけど、わたしは前を歩いてくれる人、ぐんぐん引っ張ってくれる人に魅力を感じます。最近は、20代でもそういう人がいたので、年齢に関係ないと改めて実感しました。どれだけ自信をつけているかってことかもしれません。

50代になった時の差がすごい(シアン)
大人の男性の理想像は、自分の軸(スタイルとか考え方)をしっかり持っていながらも、他人に押し付けもせず淡々と生きている人。自分の楽しみを持っている人。苦境でも笑顔を持てる余裕のある人、ですね。と考えると、30代じゃちと早いかな?40代、50代ではそんな感じの人います。格好つけていなくて、自然体なのにすごく素敵です。20代、30代の方に少なくとも求めたいのは、自分の理想像を持ってということですかね。50代になった時、素敵かそうじゃないかの差ってすごいんですよ。電車の中で日経新聞を読んでいるのと、スポーツ紙の真ん中辺の記事を隠れながら読んでいるのとでは。着ている物も、表情もオーラも全然違うんです。女性にも同じことが言えますけどね。
大人の女ってなんだろう(らいす)
「日本にはさぁ、大人の男がいないのよ。ホントの大人の男が。だから、援交とかで、子どもを性の対象化したりするのよ」というような話から、最近の同世代の「オヤジとは呼びたくない素敵なおじさまって、本当に生息しているのかな?」から、女性の、大人の男の人待望論は多いのだと思います。が、歳ばっかり重ねて、日々の努力を怠り、理想の大人の女とは言いがたいわたしは「だったら、大人の女」って何よ?と思います。きっと、わたしが少しでも素敵な「大人の女」になれたなら、「大人の男」の人との出会いもありえるのでしょうか。でも、個人的には、キレイで元気な同世代以下の男の子が好きなんですけど。
大人になろうと思った日から大人(典厩・兵庫)
わたしは現在44歳の男です。早く大人になりたい10代。なったつもりの20代。大人になったのかなと思った30代。大人って何だろうと考えた40代。結論。社会の矛盾を受け入れられるようになった日から大人。だからわたしはまだ子どもかな?目標は、子どもの心を捨てきれない大人です。
わたしの判定基準(tamon・既婚・25歳)
いざという時とセックスの時に、男の器と、本性が露呈されるとわたしは思っています。予想していないトラブルがあった時、苦境に陥った時、どのくらい心に余裕をもって問題に対処できるか、周りの人への気配りを忘れずに持てるか、本当に大人の男と言えるかは、そこで判定できるでしょう。
考え方が丸くなるところ(binko)
30代には、考え方が丸くなっているものだから、そんな人には大人を感じる。しかし、最近の男は、どうも精神年齢が低いように思うから、大人を感じない人もいる。また、子どもを持って子どもへの苦労などを知っている人は、考え方が大人であると思う。無償の愛を経験する可能性があるからです。大人とは、抱擁力があり、豊富な経験がある人だと思う。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!