

今は仕事かな!?(一味)
夢中になれるものってないなぁ……と思ってましたが、ふと、もしかしたら仕事なのかなと思う今日この頃です。プライベートが充実してないとよくないのはわかっていますが、今は仕事に全力を尽くすことがおもしろく、空いた時間はとにかく寝て、英気を養うという感じです。
目標があるので(まるやままゆみ)
いくつになっても「将来なりたい自分像」があるので、目標に向かって勉強しています。仕事も家事も子どもの相手も、やらなくちゃならないことがたくさんあるけれど、ちょっとの時間でも自分のやりたいことができれば、夢中になれます。
立ち見も平気(morgan92)
お芝居を観るのが好きです。なかでも、歌舞伎は、昼と夜ぶっ続けで観ると計10時間ぐらいなのですが、時が経つのも忘れてしまうぐらいです。ずっと座り心地のよくないシートに座り、集中して観るので、お尻や脚は痛いし、ほんとにぐったりしますが、カタルシス……。
季節折々の日本文化を楽しむ(たみたみ・東京・未婚・31歳)
とことんやってしまうのは、季節折々の日本文化を楽しむこと(?)でしょうか。最近だと、花見。一人で都内のあちこちに仕事帰りに行って夜桜を楽しみ、休日には彼とちょっと遠出をしてまたあちこちはしごをし……。夏は花火! これは一人で見るとちょっとさみしいので、いろいろな友だちに声をかけ、あちこちの花火大会に出かけます。あとはお祭り。これもあちこちに出没します。そのたびに「日本人に生まれてよかった! 」と満喫しています。これも夢中になれることって言っていいのかな? 大好きなことではありますが。
今夢中になっていること(marc・東京・23歳)
わたしが今夢中になっていることは、料理。とくにアジア系の料理を作ることです。パクチーとかライスペーパー、調味料も全部揃ってます。友だちをたくさん呼んで食べさせるのもまた楽しい。将来はおいしい料理を出すカフェを開けたらいいなと思うくらいです。
読書中毒(てつや)
本さえあれば何もいらない。電車の中、家の中、おまけに歩きながらも読みます。電車での寝過ごしならぬ読み過ごし、家では会社があるのに徹夜、歩きながら読むと電柱に衝突。でも、好きなのでやめられませんわ。

このテーマをきっかけに(muneo)
友だちで「ギターの練習してて気づいたら朝だった」なんて言う男の子がいますが、そういう話を聞くたびに、すごくうらやましくなります。わたしにはそこまで夢中になれるものがないから……。こういうテーマがあると、ギクッとしてしまいますね。春だし、なんでもいいので何か始めてみたい気分になってきています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!