自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/4/1(月) - 2002/4/5(金)
3日め

テーマ夢中になれることがありますか?

今日のポイント

夢中になれるものとどうやって出会いましたか?

投票結果 現在の投票結果 y68 n32 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
ロコサトシ
ロコサトシ ウォールペインター

みなさん! 夢中病にかかっている人がたくさんいるので、とってもいい気持ちです。みなさんのエネルギーが、体からオーラとなって放熱して、周りの人を幸せにするのです。人だけでなく、草や木も、あなたの部屋の壁……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

何かをつくってる時が一番燃えます!(アマレル・既婚・29歳)

自分で手を動かして、何かをつくっている時間が一番燃えます! そんな時は本当に自分の内側からオーラが火柱のように出てる感じです(笑)。わたしの場合は絵を描いたり、映像をつくったり、それから子どもと遊んでいる時がそうです。結婚して子どもをもっても、仕事と子どもの世話でクタクタで、わたしは自分のために生きていないような、自分の人生に余計なものしかないような、そんな気分で苦しみました。でも夢中になれるアートやデザインにできるだけ時間を費やしたいから、それでお金を稼げるように大学で習いなおしています。ロコさんのおっしゃるように、夢中になって駆け抜けていけたらどんなに爽快かしら! 一気に自分の思い通りにはいかなくても、夢中の味を忘れないで少しずつ、自分の世界をつくっていきたいと思います。

ずーっと夢中病!(litaco)

夢中になっているもの、あります。それに仕事もずっとやりたかったことで、時間も忘れてしまうこともしばしば。そういう時、本当に体中からエネルギーが溢れてくるのを感じます。この気持ち、ずっと持ち続けていたいですね! 

考えごとで時間が過ぎる(erimaki)

わたしが一番没頭するのは、考えごとをする時です。外から見たらぼんやり見えるようですが、反応もなくじっと固まっているのは、じつは発想やひらめきの実施パターンを練り上げていることが多いからなんです。その分、頭の中にしたいことのイメージが立ち上がると、あとはもう行動のみ。考えごとのために一晩天井を見ていることもあれば、ただパソコンの画面を凝視するだけの日もあります。かなり変人の類です(笑)。

マンガに夢中で寝付けないくらい(巽・大阪・未婚・41歳)

マンガを描くと夢中になって、食事もお風呂も面倒になってしまいます。彼氏と会うのも。マンガを遅くまで描いて寝床に入っても、神経が立って寝られないくらいです。それだけに、とっかかるのに時間がかかるんですよ。エンジンのかかりの悪いバイクみたい、かかったら止まらないし。

短歌はわたしのライフワーク(めぐ・東京・未婚・38歳)

20代から始めた短歌に夢中です。歌にしたい素材や言葉を見つけると、31文字に立ち上げるまで何時間でも練り上げます。もちろん5分とかからずにすんなり詠めることもありますが、言葉をいじっている間が楽しいので、時間を忘れます。短歌の良いところは、紙と鉛筆があればどこででもできることと、年齢に関係なくおばあちゃんになってもできること。短歌はわたしのライフワークです。

木炭デッサンを続けたい(ぽんさ・広島・未婚・40代)

2001年の年末から今年の正月にかけて、急性うつ病(?)になって、薬でこれまた急速に安定期に入り、その最中に始めたのが、木炭デッサンです。高校の美術の時間から好きだった木炭デッサン! 3回目に行って描いていた時、先生に「1回目は楽しかったけど疲れもしました。でも翌朝スーッと気持ちが良かったよ」と言うと「ずーっと、描きたかったんだね」と言われ、無意識的にそうだったんかな〜と感心しました。仕事もオモロイが、今は木炭デッサンが楽しい。夢中とまではいかないが、チンタラ続けられそうです。

ツーリング最高!(asmic777・関東・未婚)

数年前から乗り出したバイク。街乗り専門でしたが、友人に誘われ初めてのツーリングに行きました。それ以来もう病みつきです。バイクは直接体で空気を感じられるので、季節を感じるのには最高の乗り物だと思います。山を越える度に空気が澄んでいく感覚を全身で感じることができ、感動ものです。ツーリングの予定があると、土日に仕事を長引かせないように能率も上がります。夢中になれることがあると、生活のすべてにハリがでるような気がします。

あっという間の2、3時間(まどりん)

娘の受験が終わりやっと自分のリズムが戻ってきました。いつも受験が頭にあって、たとえ時間がとれても、何も心を入れて取り組めませんでした。本当に春がきて爽やかな日々を満喫しています。一昨年から作りかけのままにしておいたキルトを、また引っ張り出してチクチクやっています。そしてインターナショナル・スクールに入学が決まった姪に手提げとお弁当セットを作っています。だんだんでき上がっていく様子を見て、娘が当時のわたしの思いを労ってくれました。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

夢中病は純粋さ、いとおしさ、やさしさを育てる

みなさん! 夢中病にかかっている人がたくさんいるので、とってもいい気持ちです。みなさんのエネルギーが、体からオーラとなって放熱して、周りの人を幸せにするのです。人だけでなく、草や木も、あなたの部屋の壁や柱も光り輝きます(まったく科学的根拠はないのですが)。そして地球全体がすばらしい波動で満たされるのです。

俺はよく子どものワークショップをします。多い時には500人以上と一緒に絵を描きます。そんな時「子どものエネルギーや表現は、すごいでしょう? 」といろいろな人から同意を求める質問がきます。ところが、おっとどっこい! 「とんでもない大人の方がすごいです! 」と答えるのです。じつは、大人のワークショップのほうがビックリさせられるのです。まったく絵心のない人たちが、子どもたちには到底たどり着けないほどのエネルギーと想像力を持っているのです。みなさん伊達に大人をしているのではありません。子どもたちが素晴らしいことは確かです。子どもと大人には、無垢と純粋という違いがあるのです。子どもたちはまだまだ無垢が基盤になって表現されています。大人は、残念ながら無垢からは遠ざかりますが、純粋さはなくなりません。

社会生活が長いと、世の中の負のエネルギーから自分を守るために、心に蓋をしてしまいます。ところが夢中病にかかると、その蓋を開ける鍵が見つかるのです。そしてその鍵の使い方が上手な人が、世の中を平和へと導いていくのです。夢中病は純粋さ、いとおしさ、やさしさを育てます。そのために時の流れがあるのです。みなさん、なるべく蓋を開けて夢中病ウイルスを世の中にマンエンさせましょう! 蓋を開けっ放しで厄介な人もいるかもしれませんが……。

ロコサトシ

ロコサトシ

ウォールペインター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english