

個人名で呼ばれる時間を大切にしています(elw・福島・既婚・30代)
妻・母・嫁・デザイナー(経理その他雑用多し)やれることは何でもするようにしてます。しかし、すべてにおいて完璧になんてできませんから、嫁・妻はおろそかになりがちですね。自宅で主人と仕事しているせいもあり、いつも取引先の方が来たり、子どもの友だちが来たりと人の出入りが激しいです。4年前に新築したこの家ですが、ゆっくり自宅の空間を楽しんでいません。役割名ではなく、個人名で呼ばれる時間を大事にしたいですね。それが唯一の息抜きかな。
新しい役、けっこう大変です(Sisly)
子持ち有職主婦です。この春から子どもが幼稚園に入り、「園児の母」ってけっこう大変なんだなーと思いました。次から次へと連絡事項がやってきて、サインして持っていかなければならないものも連日目白押し。保護者参加行事も多いし、集金袋もしょっちゅう来る。これは大変ばっかりではなくて、楽しいことでもあるけれど、思っていたより忙しかったのでした。
実は楽しんでいます(yotam・静岡・既婚・44歳)
妻、母、嫁、娘、仕事人。大きく分けて5役、仕事の中身を分ければあと3役くらい増えるだろうか。現在仕事を持ったうえで、夫、息子二人と夫の父との5人暮らし、そしてスープの冷めない距離に自分の両親が住んでいる、という環境である。なんとかバランスを保っている(と信じている)のは周囲の理解があってのこと、それぞれに、いくばくかの我慢を強いていることを常に意識して、感謝を忘れないようにと言い聞かせている。仕事に関しても2種類のことをしているので両立が難しいが、わたしの場合は一つを極めることよりも向いている気がしている。しわ寄せが行くのは自分の睡眠時間。こんな生活の中でも(だからこそ)どうしても自分の趣味に関してのことや友人との行き来を大切にしたいので、その時間を取ろうとすると必然的にそうなってしまう。睡眠時間の確保が今後の課題。なるべく「忙しい」というせりふを使わずに、日々を楽しんで慈しんで過ごせたら……と願っている。こうやって書かせていただくのも生活の楽しいアクセントです。さて、そろそろキッチンに戻って今夜3回目の夕食の対応(家族の帰宅時間差があるので)といきます。
ごめんね! お母さん(ぽよ)
わたしの役割は娘、OL、恋人ですね。一番本当の自分に戻れるのは娘の時です。外で気を使っている反動で、わがまま放題、気まぐれなイヤーな娘です。きっと結婚しても本当の自分に戻れるのは母といる時だと思います。ごめんね、お母さん!

たったひとつの顔(めぐ・東京・未婚・39歳)
あぁ、わたしは今、娘の顔しかもっていないんだなぁと気付いた。妻でもなく、ましてや母でもなく、仕事の顔すらなく。でもいつか別の顔を持って、しかもイキイキとその顔を輝かせて生きていけたらと思う。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!