
自分のキャパが広がっていくのも楽しみ(こうじ)
平均して月1回くらいは何かしら出掛けます。アーティストもジャンルもさまざま。行き始めたころはテレビに出ない人の生の声が聴きたくて通っていたのですが、最近は、アーティストのパワーや会場の盛り上がったエネルギーを吸収してリフレッシュするための方が多いような気もします。もちろん、好きなアーティストだから行くんですけど。特別お気に入りでない人のコンサートに行くこともあります。新しい発見があって、そのコンサート以来好きになったということもあって自分のキャパが広がっていくのも楽しみです。
ライブにこだわって活動しているだけあって(ぐん・広島・24歳)
います! 10年ほど前にメジャーで活躍していたジッタリン・ジンです。多くの人が懐かしいという印象を受けると思いますが、今もライブハウスでの活動を地元奈良を中心に行っています。ライブにこだわって活動しているだけあってサイコーです。広島に住んでいますが、前回のツアーでは四国まで追っかけて行きました。ライブハウスでのライブは、土地柄が出ていて、全然違うライブのようでした。次のツアーではどこに行こうか楽しみです。
まるで運動会(ANNE・神奈川・既婚・35歳)
高校生の頃、今は解散してしまいましたがストリートスライダーズのライブによく行きました。中でも、日比谷野音のライブがすごかったです。まるで運動会でした。始まった瞬間にステージへ向かって一斉に走り出すのです。当然警備員に追いかけられたり、戻されたりで大変です。わたしと友だちは中間くらいの位置からステージ前まで何とかたどり着きましたが、ライブの間中野外なのに、満員電車の車内のような人と熱気でした。仲間の一人は前歯を折りました。
年中行事の1つ(mercury・愛知・未婚・28歳)
B'zのライブが最高です。かれこれ10年くらい前からB'zが大好きで、ライブは7〜8年前から毎年のように行っています。演出も豪華なのですが、何といってもB'zの2人のエネルギーがすごいです。圧倒されます。毎年行っても、毎年楽しめます。年中行事の1つです。
年に数回は「本物」に触れる(aim↑・山口・28歳)
聖子ちゃんなら行ってみたいです。歌を聴きたいより間近で見てみたいほうが先なのかもしれないな。歌じゃないですけど、先月、葉加瀬太郎のコンサートに行きました。年に数回は「本物」(生芸能人でなくて本当の芸術?)に触れるのはいいな、と思いました。
ものすごい数の風船で圧巻(ベロ・三重)
毎年TUBEの野外ライブに参加しています。TUBEライブに欠かせないものは水柱・花火とどれも野外でしか味わえないものです。水柱は前田さんのパンツが透けちゃったり、前のほうで見ている人たちもシャワーのようにずぶ濡れになりますが、嫌がるよりも濡れたいって思う人の方が多いはず。ライブは甲子園でも開催されるので、阪神戦と同じようにアンコール時にはジェット風船が。ライブではグランドからもあがるので、阪神戦よりもものすごい数の風船で圧巻です。ぜひ、東海林さんも甲子園ライブでジェット風船参加してみてくださいね。
素敵に成長している彼らと楽しみたい(mieko・東京・41歳)
綾戸智絵さんとSMAPです。昨年クリスマスイブに、一人ではありましたが、かねてから行きたいと切望していた綾戸智絵さんのコンサートに行ってきました。ハートで歌い上げるJAZZ。そして、吉本ばりのMCで本当に楽しいひと時でした。また行くで! そして、7月27日のSMAPのコンサートに味の素スタジアムに行けることになりました。生まれて始めてのアイドルコンサートです。すてきに成長している彼らと楽しみたいと思います。
ちょっとでも気になるなら、見に行くべき(donkun・21歳)
そりゃもう山ほどあります! しかし都合が合わなかったり、金銭的に余裕がなかったり、あるいは予定変更後のチェックを怠って見逃したりと、なかなか行けないのが現状です。高校最後の春休みにSavage Gardenのコンサートに行きました。残念ながらその後解散してしまいましたが、友だちと「あれが最後のチャンスだったと思うと行ってよかった」と話しました。ちょっとでも気になるなら、見に行くべきだと思います。感動もんですよライブって。
欧米の音楽祭めぐり(WIND・奈良・独身・35歳)
いつか叶えたいことの一つが、欧米の音楽祭めぐりです。この季節欧米ではピクニックコンサートが各地で開催さます。バスケットにたっぷり食べ物を用意し(ちろんワインも)、友人や家族と夕暮れまでたっぷりと音楽を楽しむ。堅苦しいホールでのコンサートではなく屋外だからこそ、聴衆も演奏者も和やかな雰囲気になれるんでしょうね。うらやましいな。日本でも長野や北海道で開催されていますね。いつか絶対行くぞ!
アリーナ最前列でド迫力(まりい)
夏の暑さに倒れてしまう人間なので、blurやRADIO HEADが大阪(サマーソニック)にやってくるというのに、行けません。悲しい。最近行ったのは大御所ローリング・ストーンズ。アリーナ最前列で見たのでド迫力でした。来日公演すべて行ってます。ほんま、オーラが全然違う。すごい人たちです。毎回友だちと一緒に行くのは奥田民生(同じ歳)。今年も秋ごろおそらくツアーがあるだろうと楽しみにしています。年齢を省みずに踊るので、友だちには苦笑されていますが、わたしはストレス解消。楽しい!
昔の歌を歌っても新しく聴かせてくれる(まどりん)
近ごろの野外コンサートで楽しませてくれるのって、SMAPじゃないかな? 昨年中学生の娘と出掛けて、付き添いのつもりが結構楽しんでしまいました。実際に見るとキムタクより中居くんのほうがカッコいいな!とも感じました。わたしがここ3年ぐらい凝っているのが矢沢永吉! 昔の矢沢コンサートは親から許しが出ず、1度も行かせてもらえなかったもので。彼は50代になってもイケてる男性です。昔の歌を歌っても新しく聴かせてくれる不思議な方だと感心します。矢沢の野外コンサートぜひ参加してみたいですね。
ビールも飲めるし!(unagiinu・東京・パートナー有・33歳)
10年以上前に横浜スタジアムでサザンオールスターズに、行きました(これって野外になりますか?)。夏は野外がいいですね。ビールも飲めるし! 今は、そんなパワーもなく、紫外線も気になります。夜、ジャズの野外ライブがあれば行きたいですね。今一番生で聴きたいのはノラ・ジョーンズです。
テレビで聴いて以来ファンに(みつ豆・大分・37歳)
昨年藤井隆さんのファーストコンサートに行ったのですが、予想していた以上に歌と踊りが良くて、次回があるならまた行きたいです。それと、テレビでジャズピアニストの山中千尋さんを見て以来ファンになりました。セカンドアルバムもすぐ買いに行って、ずっと聴いています。一度コンサートに行ってみたいな。