

(まま・名古屋市・36歳)
独身の時もクリスマス時は夜勤でデートもなし、ということが多かった。それでその前後の、料金の安い時に少しリッチな外食をしていた。わたしはムードに弱いので、クリスマスの街の雰囲気が大好きだが、子どもが自分で作りたいと言い出し、ケーキとハンバーグとコーンスープと……誕生日メニューと同じものがすでに決まった。
(ちーぼー・既婚・29歳)
ホンとは夜景の見える豪華なホテルでディナーでも! と思っていましたが、なんせ思い立つのが遅いわたし達なので、どこもいっぱいになってしまいました。せめてもX'masケーキでも買って豪華な手料理に腕をふるおうかな……?! と思ってます。
(ふろーる・千葉県・既婚・31歳)
結婚してからは家で過ごす事が多いです。最近はローストチキンなどを作ったり和風に鍋なんかして2人とも飲んでもバタンキューで寝られるので、家のほうが楽だなーと思うこともあります。クリスマスが土日に重なれば友達を呼んだりします。
(おかみさん)
もちろん家で。わたしは無宗教でしたが、子どもがカトリック教会の幼稚園の為、クリスマスの本当の意味を徹底的に教え込まれせいか、現在の日本の風潮にはいささか閉口しています。神父様より「信者でない方はすべてのものに感謝する日にしてください」と教えられ、豪華ではないけれどわたしの作った料理をみんなで食べて楽しいひとときを過ごします。

(ぷららん)
今年は24日が日曜日と言う事もあって、外で夫と食事をする予定です。平日だと夫が仕事で忙しくてなかなか行かれなかったりするんですよね。でも、なんがかちょっぴり気恥ずかしさもありますが。
(ゆりんりん・名古屋市・既婚・33歳)
非日常の空間でクリスマスムードを感じて食事がしたいです。子どもがいたら家族で過ごすのもいいかな。ただ、どんなにおしゃれに演出しても会話はいつもと同じなので、ドラマの様にはいきませんね。
(空色・仙台市・未婚・28歳)
はっきりとは決まっていないのですが、彼と2人でディナーの予定です。彼とはいつも、回転寿司やラーメン屋にしか足を運ばないので、1年に1、2回ぐらいは、素敵なお店で外食するのが夢なんです。
(ごまちゃん・横浜市・36歳)
イブはクリスマスの夜景やゴスペルなどのイベントを楽しんだ後、食事をする予定。仲間達との忘年クリスマス会は、友人宅で鍋や手作りケーキなどでワイワイ! 家も外もそれぞれ楽しいですよね。
(eiko・東京・未婚・29歳)
クリスマスの日に忘年会を行ないます。しかも、女6人で。幸せそうにワイングラスを傾けているムードたっぷりなカップルを押しのけつつ、わいわい騒ぐ予定です。

(ムーミン・既婚・35歳)
わたしは32歳でお寺の住職である夫と結婚しました。なんの不満もない大満足の結婚生活ですが、ただ一つ30年あまり親しんできた「クリスマス」というイベントが、わたしの人生から完全に消えてしまうことになるなんて、大きな誤算でした。わたしの夢は、家族でクリスマスケーキを食べることです。
(ユリ・37歳)
残念ながら、クリスマスは例年職場で過ごしています。それも残業をしながら…。ただ、今年は休日なので、たぶん家にいると思います。しかも24日に引越なので、ディナーとはいかず、出前でも食べながら、引越あとの片づけをしていることでしょう。毎年、クリスマスには縁のないわたし。まあ、クリスチャンではないので、いっか!
(miyabi・芦屋市・未婚・25歳)
どちらもです。毎年クリスマスディナーは食べに行きます。決まったメンバー3人で、どこにしようかと考えるのがなによりの楽しみ。年々質とコストパフォーマンスを重視するようになってきました。とはいえ、クリスマススペシャルディナーはぼったくりだなあと思いますね。家でも必ず、母手製の鶏の丸焼きや海老のグリルなど特別メニューから始まり、クリスマスケーキで締めくくるディナーパーティーをします。日にちは全員が揃う日をクリスマス前後で決めます。娘3人の成長と共に日程が年々合わなくなっているのが現状ですが。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!