

(junkomama)
今年8月に長女を出産しました。だからどうしても今年は家でクリスマスです。本当はゆっくり外でディナーと行きたいところですが、ベビーカー連れでは雰囲気壊しそうで、お店に嫌がられないかと心配です。
(aya・未婚・22歳)
わたしのクリスマスは例年、彼氏と家でケンタッキーとケーキとお寿司をワインでいただきます。とんがり帽子をかぶって、わたしたちなりに楽しいクリスマスを過ごしています。
(愛知・既婚・38歳)
料理のメニューを一緒に考えたり作ったりするのはとっても楽しいです。子どももあと何年かしたら、友達や恋人と過ごすクリスマスの方が楽しくなるはず。そうしたら夫と二人でおしゃれなレストランで豪華なディナーを楽しむつもりです。
(まーす・既婚・35歳)
豪華なお料理とまではいきませんが、今年はオーブンでクリスマスプディングでも作ってみようかと思っています。家族一人一人が生地をかき混ぜながら願をかける風習があるそうなのので、子どもたちに手伝ってもらうつもり。子どもたちの思い出に残ってくれればうれしいです。ま、来年以降も続くとは限りませんが。

(くりまま・長野・既婚・36歳)
クリスマスの時期はボーナスで懐も多少潤っているので、子ども二人を連れてレストランへ行きます。子どもには日頃から、お行儀が良ければおいしいものが食べられると言いきかせています。昨年は子どもの幼稚園でクリスマス礼拝をした後、イタリアンレストランへ行きました。ちょうど忘年会のグループが一組入っていて、小さなお店だったのでそのグループが他のお客さんもまきこんでビンゴ大会を始めました。商品はお菓子で、子ども達も大喜び。また今年もそのレストランに行きます。またあの会社のビンゴ大会と遭遇したいです。
(熊本市・既婚)
毎年、夫がいつものレストランを予約していて、子どもが生まれてからも家族でディナーです。少しだけ着飾って、非日常を楽しむのもいいですね。いつもはがさつな夫も、そういうとこでは椅子を引いてくれたり、わたしの好きなワインを注文したり…。だからたまには、外は素敵。子どもたちも、マナーを少しは覚えてくれたり。今年も楽しみです。
(ryoppie)
アメリカ留学中の彼が帰ってくるので、伊豆の温泉へ行って伊勢エビ三昧します。もちろん、翌朝のお味噌汁つきです。
(文京区・未婚・28歳)
イベント嫌いな彼なんですが、付き合いが長くなってくるうちに、もともとイベント好きなわたしの主張がとおる(通す)ようになってきました。今年はホテルに食事に行きます。もちろんフレンチ! 楽しみです。
(sawasho・新潟県・未婚・26歳)
今の彼氏とクリスマスを過ごすのは4回目です。毎年外でディナーをして近くのシティホテルにお泊りというのがお決まりだったのですが、今年は連休ということもあり長野の方まで旅行に行く事にしました。お互い実家同士なので、二人で家でゆっくりすごすクリスマスに、実はとってもあこがれてるんですよね。
(のんのん・大阪・未婚・25歳)
わたしが探し予約したお店に、彼の運転で行きます。もっと若い頃は男の人がエスコートしてくれる日だと思っていましたが、世の中そんなにコジャレタ男性って少ないのが現状。特に今の彼はそういうのに全く無頓着な人。わたしが行きたいという所に楽しんでついて来るといった感じですね。今年はあえて、こじんまりとしたフランス料理のお店に行きたいと思っています。年に1回の事ですものね。

(よい子・堺・既婚・42歳)
結婚前は外で、結婚後は家でという感じだったのですが、大きくなるにつれ子どもは友だちと過ごすことが多くなってきました。自然と夫と二人きりになってしまうことに。これからは、また二人で普段できない贅沢で豪華な食事をして、気分を変えたいものです。しかし、何の話をする?

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!