

食べることに興味がない人(Eponine・既婚・26歳)
やっぱりほとんどの人は食べることが好きなんじゃないでしょうか。無論わたしも大好きです。ただ、時々本当にいますよね、「食い気より色気」の人。わたしの以前の知り合いに、「食べることに興味がない」と言いきった人がいて、現にこの人から「お腹すいた」とか「おいしい」とかいう言葉を聞いたことがなかったです。まあ価値観なんて本当に人それぞれですけれど、彼女とは最後まで友達になれなかったのは確かです。
群がって食べ尽くした!(29歳)
GW中に友人たちとBBQをした時のこと。肉、野菜だけでなく、サツマイモをアルミで包んで炭火に直接入れて焼きイモにしたり、『焼きりんご』や『焼きバナナ』を作ったり、果ては、おいしいからって、ホッケや厚揚げも焼きました。もちろん、でき上がるなり、男女ともに我先に! と群がって食べ尽くしました。こういう時に、気取って食べても全然おいしくないし、みんなで同じおいしさ?を味わうと、より一層おいしさもアップする!
食べることは楽しい(toyochan・鳥取・既婚・58歳)
食い気が楽しい。情報が入り次第食べてみたくなる。食い気と色気を比べる事が出来ない。別々だと思う。けれども、やっぱり食い気に興味がある。今週、山口さんのホテルに泊まりに行くので、とても朝食を楽しみにしています。
食べる雰囲気で違ってくる(かずのこ・調布市・未婚・29歳)
周りの雰囲気で、豪勢な料理でなくても、いつもとおなじものでも、より美味しく感じられる瞬間が、幸せだなと思います。おにぎり1つでも、仕事のデスクの上で時間無く食べるのと、ハイキングなどで、自然の中で一息つきながら食べるのとでは、全く違うと思う。外食でも、自分で探し当てたお店で、ちょっと緊張しながら味わうというのも好きです。
色気より食い気な人生(laila・既婚・31歳)
生まれてからこの方「色気より食い気」な人生を送っています。友達には「lailaは、本当に美味しそうにご飯を食べるから、一緒に食べてて楽しいよ」と言われるので、それもまた良しと思っています。

少量多品種派(ゆぅ・北海道・未婚・33歳)
正直言って色気も食い気もございません。強いて言えば、お洒落に気が向きますね。最近はあまり何を食べても美味しいと感じることが少なく、量も食べきれないことが多いです。もともと少量多品種派。バイキングなんて勿体なくてしょうがない。好きなもの(甘い物)をちょこっとずつ食べている時が幸せです。色気も化粧にも興味あんまりないし。
味わって頂くのは色っぽい事(エピムラ・大阪・38歳)
うーん、YesでもありNoでもあります。おいしい物をおいしいと味わって頂くのって、とても色っぽい事のような気がします。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!