自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/6/11(月) - 2001/6/15(金)
3日め

テーマ夏は、やっぱりカレーだ!

今日のポイント

まだまだ聞きたい、我が家のカレー自慢

投票結果 現在の投票結果 y82 n18 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
吉田明彦
吉田明彦 『料理王国』前編集長

いやはや。春夏秋冬、いつでもカレーだと横浜関内の「横浜カレーミュージアム」の小野名誉館長が泣いて喜びそうな方がたくさんいらっしゃるのですね。そんなみなさんの投稿をオフィスで読むというのは地獄のようです……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

NO

カレーって全世界どこでもあると思ってた(yukipooh・海外・既婚・34歳)

「食べたくない」と言うNoではありません。わたしの場合1年中いつでも「食べたい! 」なので、特に「夏だから」と言う但し書きはいらないのです。カレーって全世界どこでもあると思っていました。だから、スーパーに行ってビックリ。カレー・ルーが売っていません! あわてて妹に連絡し、日本から送ってもらいました。レストランに入っても、カレーライスってメニューはありません。ショックです! お隣の国にはあるのに(涙)。

OTHERS

スパイスたっぷりのカレーは薬膳料理みたい(MANAMI・東京都・37歳)

夏に限らず、カレー大好き! 元気の出る一品です。カレー作りのため、約20種類のスパイスを揃えています。スパイスには食欲増進剤や胃腸薬にもなるものも含まれているわけですから、カレーって薬膳料理みたいなものでもありますよね。

ダイナミックに大きな骨付きの鶏肉を(stardust・既婚・30代)

春夏秋冬カレーだッ! 夏になると、スパイシーなインド系カレーが無性に食べたくなります。自分で作る時には、お手軽なカレースパイスセットを購入。あまりにも辛いものは苦手なので、ココナッツミルク(パウダーが便利ですよ)を入れて、まろやかな味に。肉は、大きな骨付きの鶏肉を入れます。ダイナミックにお皿の上で崩しながらいただきます。うーん今晩はカレーにしよう! 

子ども用には「はちみつ」、大人用は辛めに(scully・既婚・33歳)

一年通してカレーは人気者ですね。我が家は、子ども用と大人用を中サイズの寸胴鍋で作るので、量も半端じゃありません。鶏肉やミンチを使う事もありますが、夏場はなるべく長く煮込んでいます。子ども用は、市販の中辛ルーに「はちみつ」と「チョコ」を足します。大人用はとびきり辛め。本格的にルーから手作りすると、何とも言えない美味しさです。ナンで食べるカレーは、家では釜がないので食べに行きますが、癖になる美味しさです。いつかインドに行きたいな。

最後にインスタントコーヒーを茶さじ一杯(naminami・既婚・26歳)

カレー大好きです。昼食べて、夜も食べれるほどに……。その割に、家で作るカレーは別に凝っているわけでもなく、市販のルーを使って作るカレーです。でも、つい最近テレビで少し変わった作り方をしていたのを見て、その方法で作ってみたら意外とおいしかったので、ご紹介します。まず玉ねぎを炒め、透明になったらオレンジマーマレードを茶さじ一杯入れる。その後、カレールー、水、具(肉・野菜)を入れ、煮込む。最後にインスタントコーヒーを茶さじ一杯。以上。

素揚げした野菜とルーをライスの上で混ぜる(babuakira・東京都・既婚・30歳)

カレーは一年中好きです。夏だから、暑そうだから……という意識は特になく、ハフハフして汗を出しながら食べるカレーもまた楽し、という感じです。でも「夏はやっぱり」とお題が付くと、わたしは夏野菜タップリのカレーを作ります。夏野菜を全部素揚げして、カレーのルーを別に作って、ライスの上で混ぜます。ウマイ! 

トマトジュース、野菜ジュースを入れる(yoca・大阪市・未婚・29歳)

カレー大好き! ライスはちょっとだけで、主にカレーを食べるって感じです。わたしの作るカレーは、まず適当な肉と野菜を炒めて、トマトジュースと、野菜ジュースを入れる。ぐつぐつと気がすむまで強火で煮込んで、野菜がほくっとしてきたらカレールー(なるべく辛いもの)を各社とりまぜて投入。それと牛乳を多めに。なじんできたら、味見しつつ、思い付く物(リンゴジュースとかお醤油とかヨーグルトとか)を入れる(毎回違う味になってしまう〜)。でも、トマト風味でうまい! 3日目くらいがお気に入りです。すでに野菜はドロドロ状態です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

いやはや。春夏秋冬、いつでもカレーだと横浜関内の「横浜カレーミュージアム」の小野名誉館長が泣いて喜びそうな方がたくさんいらっしゃるのですね。そんなみなさんの投稿をオフィスで読むというのは地獄のようです。わたしの頭の中もターメリック色に染まってしまいました。

芦屋市の「miyabi」さんから「茄子のカレー」が書きこまれています。旬の茄子はぜひみなさんにもカレーに入れていただきたい素材です。油分を吸う特性をもっていますから、相性はバツグンです。ご指摘のように油で炒めて色を悪くしないようにしたいものです。

昨日もご紹介した「カレー再発見フォーラム」で難波先生から教えていただいたのですが、茄子は体の中心部の体温を下げる効果があるとのことです。つまり発汗作用で体温を下げるカレーに、体中温度を下げる茄子は夏の食事として最高だということになります。

一方でお気を付けいただきたいのは、アウト・ドアでのカレー。人気メニューですが、屋外(とくにキャンプをするような場所)は夜から明け方にかけて気温がグンと下がります。お昼はいいとして、夜の食事としてのカレーは避けるべきだというのがその道の好事家の指摘であります。

吉田明彦

吉田明彦

『料理王国』前編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english