自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/8/20(月) - 2001/8/24(金)
3日め

テーマおいしいもの目的で旅をする?

今日のポイント

都会のレストラン、地方のうまいモノ。どっちに惹かれる?

投票結果 現在の投票結果 y82 n18 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
磯部美季
磯部美季 フリーライター

但馬牛にカモ鍋、白桃にカンパチ、みなさんの投稿を読むだけでも生唾が……。もちろん東京でもそういった日本各地の食材は手に入るし、都内のレストランでも「今朝一番で届きました〜産の〜でございます」と、うやう……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

但馬牛と広島焼(satoko)

主人の母と父(亡くなってますが)の田舎に毎年墓参りに行きます。二人とも但馬出身です。おかげで帰省時にはおいしい但馬牛の焼肉を思う存分ご馳走して頂きました。主人の母は現在、広島で暮らしているのでそちらにも帰省します。その際はやっぱり広島焼きを食べます。有名ではない近所のお店ですがすごく安くておいしい! ! 

大分のカモ料理(らりっく)

車で胃袋優先に動いてます。事前にネットでおいしい店を検索します。今夏の一番は別府のカモ鍋。「木村」という暗い店なんだけど、美味でした。おばちゃんが目前でカモを煮てアクをとり、さらに野菜を煮る間じっとつばを飲んで待ってるんです。「どうぞ」の合図で食べる鍋のおいしかったこと! 尚、量的に3、4人で行くことをお勧めします。

みんなで持ち寄り(すてねこ・大阪・未婚・32歳)

おいしいものを食べることが、旅行のきっかけにもなります。ツーリングサークルに入ってるんですが、以前「お鍋をしよう」って朝早く集まって、各々がいろんな土地のおいしいモノを持って夜集合なんてのもありましたね(笑)日帰りでしたが最高でしたよ

余市の白桃(札幌・未婚・40歳)

なんだかわたしの中ではお墓参りに桃という感覚があります。そんなお墓参りもすんだ後に行った余市で食べた白桃。もう言葉もないくらいおいしかった。もちろんお寿司も食べたんですがその感動を大きく上回るくらい甘くてみずみずしくとても豊かな気持ちになりました。あーやっぱりお盆は桃ですね。

北陸の米・魚・野菜(しど・大阪・既婚・34歳)

この夏は、実家(北陸)に帰省しました。有機栽培のコシヒカリ、カンパチの刺身、小茄子の浅漬け。ご飯は、もーう、おかずなんかいらない! ってぐらいに甘くておいしい。カンパチは、口の中でとろけるんです。いただきものの茄子は、夏の香りと旬の栄養がぎゅうっと濃縮。こんなにおいしいものに恵まれている田舎を出て、水も不味ければ、野菜等の物価も高い大阪で暮らすわたしは阿呆ではないか、と帰る度に思います(笑

京都のたん熊(moi・埼玉・既婚・34歳)

秋はやはり京都……。ありきたりですが。京都の和食が好きな理由は、やはり季節感と、おだしのお味に幅がある。そんなところでしょうか。「たん熊北店」で、ゆっくりと秋を堪能したいですね。ちょっと子育てはお休みにして……。そんな気分で出かけてしまいそうになるわたしです。

OTHERS

東京でも良い素材で(morino・東京・既婚・34歳)

夏は手の掛からないおいしい食材がいっぱいです。お盆は特にどこもでかけませんでしたが、奮発して、スーパーではなく、デパートで夏野菜を買い込みました。枝豆、トマト、茄子、とうもろこし、オクラなどなど。あぁ、都心で良い食材を手にする幸せ……。

北海道の海の幸(ゆぅ)

収穫の秋、おいしいモノを食べるなら、やっぱり北海道。海の幸もこれからが本番というところです。でも、わたし自身は食は旅の副産物。目的で行く余裕はまだまだないですね。福岡の屋台や、名古屋のきしめん等々、は押えてきます。でも、実は一人でも、地元の方が行くような居酒屋さんを探してみたり。店主さんに行楽地以外のお勧め情報教えてもらったり。もし余裕があるなら、「秋」とは関係ありませんが、讃岐うどん食べ歩きとか、沖縄料理とか、海外でも、イタリアとか中国など行ってみたいものです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

但馬牛にカモ鍋、白桃にカンパチ、みなさんの投稿を読むだけでも生唾が……。もちろん東京でもそういった日本各地の食材は手に入るし、都内のレストランでも「今朝一番で届きました〜産の〜でございます」と、うやうやしく出される地方の味を堪能することはできるけれども、たとえば、しどさんが北陸で味わった「有機栽培のコシヒカリ、カンパチの刺身、小茄子の浅漬け」は、どんな有名レストランの料理よりもおいしいに違いないと思わずにはいられません。

「水はまずく物価も高い大阪で暮らすのがあほらしくなる」としどさんも書いていらっしゃいましたが、本当にそうですよね。私もずっと東京のレストランを紹介する仕事をしてきて、東京のレストランこそ日本一と錯覚しがちでしたが、みなさんの投稿を読んでそうではないことを思い知らされました。

さらに言えば、レストランで食べる食事よりも、普通の田舎の普通のおウチで食べる家庭料理がいちばんおいしいのかもしれません。わたしはこの秋、時間があるのをいいことに、地方のおいしいモノ巡りをする予定にしています。Moiさんのいう京都もいいし、ゆぅさんのいう讃岐うどんにも惹かれるなぁ……。

磯部美季

磯部美季

フリーライター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english