自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/9/2(月) - 2002/9/6(金)
4日め

テーマ食品の買い方、変わりましたか?

今日のポイント

ここなら信頼できるというスーパー・百貨店などがありますか?

投票結果 現在の投票結果 y75 n25 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
山口浩
山口浩 神戸北野ホテル総支配人

私事で恐縮なんですが、近頃体重が増えて(以前から? )体重を落とすようにお医者さまから指導を受けました。どうしても食事時間が不規則になり、体にもよくないなーと思っていたんです。そこでダイエットを10日……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

安心できるお店を選ぶ(BALL)

前から少しは意識をしていたのですが、信頼しているスーパーでだけ、体に入るものを買うようになりました。値段は相当高いのですが、すべての商品にすみずみまで「選んでいる」「ここがいいから扱っている」という意識が感じられます。もちろん完全に安全でないことはわかっていますが、ここでも駄目ならば、と思うとあきらめがつきます。

家庭菜園しかないのか?(saji)

毎日の生活に必要なものなのに、何を信じたらよいのかわかりません。食に携わる人たちは、もっと真剣に考えてほしいものです。売っているものは、何を食べても一緒のような気もしてきました。自分で野菜でも作って食べるのが一番安全なのかもしれません。

NO

怪しいのは今に始まったことじゃない(SacchanM)

以前から食品の表示に関しては、怪しいものがかなりあると感じていました。買って食べてみて評価を下すというふうにしていたので、今になって変わったということはありません。ただ生協などは信用して買っているので、問題が起こるとショックです。

不祥事の会社より危ない製品もたくさん(marc)

すでにあきらめというか、基本的に食品に対して「安全なものである」という意識がまったくないので、あまり気になりません。多分食中毒などを起こす、自然発生の菌なんかよりよっぽど恐い毒のような食べものを毎日食べているのでしょう。って世の中斜めに見すぎかな……。

食べられる物がなくなってしまう(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)

もともと「ブランド」にこだわりを持ってないし、いちいち不安に思っていたら、食べられるものがなくなってしまいます。確かに直接口に入るものなので、衛生面など気にはなりますが、現実には以前と何ら変わっていません。

OTHERS

スーパーは消費者の意を汲んでる? (5th Elements)

たとえば日本ハムの製品を買おうとしても、スーパーから撤去されましたよね。とはいえ、すぐに「読者の要望にお応えして、取り扱いを再開」。なら撤去したのは、消費者の意ではなく、ただのポーズだったのでしょうか? 考えてみれば、べつに食中毒を起こしたのではないし。不祥事が起こりすぎて、それに対する対応も混乱しているように感じます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「人が良くなる事」

私事で恐縮なんですが、近頃体重が増えて(以前から? )体重を落とすようにお医者さまから指導を受けました。どうしても食事時間が不規則になり、体にもよくないなーと思っていたんです。そこでダイエットを10日ほど前から行っています。安全性などがはっきりご説明できないので、この場では具体的内容は割愛させていただきたいのですが、これは食事をきちんと摂りますが、決められた品目を必ず摂取して体の中で科学変化を起こさせ、太りにくい体質に変えるというやつです。現段階で7kgほど体重が減りました。この方法がよいにしろ悪いにしろ、食べ物が体に及ぼす影響はすごいなと実感した例として、お話させていただきました。

紀元前から研究され、1980年代に薬膳として認知された食事で病気を防ぐ。みなさんもよくご存知の「医食同源」という考え方。何をおいても、体に取り入れる食品を吟味して見極める努力は、一人ひとりがあきらめずに、取り組まなければいけないことではないでしょうか? 「食事」とは「人が良くなる事」と書かれるように、食べて不健康になるものは徹底的に排除するべきなんです。

山口浩

山口浩

神戸北野ホテル総支配人

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english