自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/5/26(月) - 2003/5/30(金)
3日め

テーマお茶にこだわりがありますか?

今日のポイント

いつもお茶を購入する場所、教えてください

投票結果 現在の投票結果 y84 n16 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久保京子
久保京子 モデル 女優

みなさん、本当にお茶に関して興味と知識をもっていらっしゃることにびっくりしています。とくに健康を保つためのお茶の知識は、テレビなどでもよく取り上げられていますが、自分の気になる症状に合わせて選び、続け……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

体質改善にもつながる(フィレリナス)

「薬」としてセンブリ茶やウコン茶を飲んでいます。もともと胃腸が弱いのですが、「○○胃腸薬」よりは効き目があるようです。体質改善にもつながっているようで、即効性はありませんが手放せません。

お客さまにも好評のハーブティー(himetaro)

以前からハーブティーは好きだったのですが、仕事柄必要となったことも手伝って、おいしくて手間いらずのハーブティーを探したところ、「生活の木」の商品でブレンドもののハーブティーシリーズ(ティーバッグ)を見つけました。それまでは「ボタニカルズ」でブレンドの茶葉を購入していて、これはこれでおいしかったんですが、時間がない時はやっぱりティーバッグでないと、としばらく「リプトン」のハーブティーシリーズを飲んでとりあえず満足してました。

「生活の木」の商品の中でもストロベリーフレーバーのスイートドリームは初めて飲んだ時に感動しちゃいました。甘い香りと深みのある味わい、「へえ、ハーブティーもこんなにおいしいのがあるんだ」という感じでした。お客さまにも好評です。ハーブティーはノンカフェインなので、夜寝る前の水分補給にもいいし、なによりアロマ効果が安眠を誘ってくれる気がします。

プロのサービスはとてもぜいたく(琥珀)

「ボタニカルズ」のハイビスカスやオレンジピール、ミントなどが入った、目に優しいお茶と、「マリアージュ・フレール」の野生のアッサムを愛用しています。スペシャルは、お店で入れてもらったものを飲むことです。うちとは全然違います。人にサービスしてもらうのって、ぜいたくです。

毎日のお茶、特別なお茶(ikkyuusan193)

スタンダードは「エディアール」のブレンド。スペシャルはいただきものの、「マリアージュ・フレール」のマルコポーロです(最近はスタンダードになりかかっているかも)。

絶品のロシアンティー(aiaiai・東京・未婚・26歳)

職場の近くにロシア料理の店があり、週1、2回程ランチを食べに行くのですが、そこのロシアンティーが絶品なのです。熱々の紅茶に甘くて溶けやすいジャムが入っていて、よくかき回しながら、ゆっくり飲むのですが、とてもリラックスします。ジャムが入っているので、普段飲むお茶としては糖分を取りすぎてしまう傾向にあるのが、残念なのですが、時々家でもロシアンティー作りに挑戦します。お店ほどはうまくいきませんが、珍しいお茶のせいか家族がとても喜んでくれます。

夫にはなるべくお茶を(しょうっち)

わたしだけのために紅茶(今はオレンジペコ)を用意しています。子ども用にはウーロン茶をたくさん作って、冷やしてます。夫は会社に水筒と中国緑茶を持っていって会社で作って飲んでいます。ちょっとダイエットしているので、お腹が空いたときにお茶を飲みます。夫の実家は食事の途中にはお茶を飲みません。これは成人病の原因の一員だと思い、うちではなるべく夫にはお茶を飲ませるようにしてます。

注目は「韃靼そば茶」(じゃらふ)

平日は家に帰ってお茶の時間はなかなかゆっくりとれないので、会社で共通のお茶用具とは別に、特別なものではないですが「My茶セット」を用意して楽しんでいます。好みのお茶で、特に香りでいやされています。週末は凝った道具類で中国茶を入れてみたりと、非日常のお茶を楽しんでいます。最近の注目は「韃靼(だったん)そば茶」です。

シーンによってお茶も切り替える(サコチャンアイチャン・大阪・38歳)

日常の基本はウーロン茶で、子どもたちはハト麦茶です。会社では熱い煎茶か玉露、疲れて帰宅した後は紅茶かハーブティーです。紅茶は豊富な種類が店頭にあるので、いろいろチャレンジしています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

お茶で思い出すこと

みなさん、本当にお茶に関して興味と知識をもっていらっしゃることにびっくりしています。とくに健康を保つためのお茶の知識は、テレビなどでもよく取り上げられていますが、自分の気になる症状に合わせて選び、続けていらっしゃるんですね。

わたしも以前はハーブティーのいろいろな効果をねらって飲んでいたのですが、ちょっと味に飽きてしまって、今健康のために飲んでいるのは、ビタミンC摂取のためのローズヒップティー。でも、センブリ茶も棚の奥で埃をかぶっているのを思い出してしまいました。何回も試してみるんですが、「やっぱり駄目」を繰り返したりしているのです(笑)。

今は中国茶に凝っているので、そのバリエーションを飲むことが多いのですが、中国茶も勉強をしてみると、いろいろな効果があります。とくに利尿効果が高いので、むくみにも効果があり、たくさん飲むことで結果的に新陳代謝が活発になる。

モデルの仕事を長年続けていて、ロケでトイレに行くことができないときのために水分をとるという習慣がなかったわたしですが、年齢を重ねてきて、コレステロールが気になるため、お医者さまからたくさん水分を摂取するように言われています。でも水をガブガブというのは、ちょっと抵抗もあるので、お茶を積極的にとっているのです。

今日の投稿のロシアンティーのお話では、以前ロシアンティーに大変憧れていたことを思い出しました。自分が愛飲していなくても、ああ、子どものころに麦茶を飲んだなとか、おばあちゃんがいつもそば茶を飲んでいたかも、とかけっこうみなさんもお茶にまつわる思い出ってあるのではないでしょうか?

久保京子

久保京子

モデル 女優

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english