自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/11/3(月) - 2003/11/7(金)
3日め

テーマホテルのレストランを利用してますか?

今日のポイント

宿泊以外にもホテルを利用するとしたら

投票結果 現在の投票結果 y72 n28 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
山口浩
山口浩 神戸北野ホテル総支配人

ホテル利用の用途はさまざまです。その目的にもよって「心構え」は違ってくると思いますが、「ホテル」という特別な空間に足を踏み入れるとき、やはり一種の「緊張」が体を走りぬけはしませんか? 今回はその「緊張……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

最近は値ごろ感もあり(マリ)

とても便利な場所にあるし、サービス料を取られるだけあって、落ち着けるし、接客の態度もいいので利用します。そこだけのこだわりの食べ物などはわざわざ食べに行くくらいです。

また、最近はよく女性向けのプランやフェアなどもやっており、値ごろ感もあります。一人でゆったりとした時間を過ごしたい時などにも利用するにはちょうどいいと思います。

隣との空間も広くてゆったり(MANAMI・東京・既婚・39歳)

自宅周辺にもおいしいことで有名なレストランのあるホテルが数件あるので、ちょっと優雅な雰囲気でおいしいものをゆっくり味わいたい時に、時々、利用しています。日常から少し離れて、リフレッシュするために喫茶を利用することも多いです。普通の喫茶店より、隣りとの空間も広く、ゆったりとしていて、豊かな時間を過ごせます。

集客努力中のホテルに(じょるじゅさんど)

食べ放題のランチは食べ盛りの子どもを連れて行くときには最適ですね。それから、同じ食べ放題でも、話題性のある(集客力抜群)ホテルよりも、ちょっと苦戦中(集客努力中)のホテルのほうがサービスがいいように思うのは、わたし一人でしょうか?

個性を強く打ち出したお店は好みでない(veronique・独身・30歳)

パレスホテルでいくつか好きなレストランがあります。普段フランスで安くておいしいワインをたくさん飲んでいる一方で、日本ではなかなかおいしいワインに出会えませんでしたが、パレスホテルのセレクトは満足しました。サービスも落ち着いていて、きちんとしていて好きです。わたしは個性を強く打ち出したキャラクターのお店はあまり好きではなく、オーソドックスで控えめ、地味なサービスが好きなためかもしれません。またホテルはエントランスや化粧室も広々としてゆったりした気持ちになれますし。金沢のパレスホテルがおいしいと聞いているので一度行きたいと思っています。

NO

子ども連れでも行ればいいが(KOMOMO)

子どもと一緒だと、駄目なレストランが多いので考えます。それに、ファミリー向けの個室があれば、うれしいのですが。

満足した覚えがない(マース)

夜のディナーをホテルのレストランでという発想はありません。なぜなら、今までホテルで食事をしたというのはランチや披露宴、宿泊の時の朝食ですが、そのときに「おいしい、またここで食べたい」と思えなかったからです。一流ホテルなら何度でも食べたい味かもしれませんが。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「緊張」を楽しんで

ホテル利用の用途はさまざまです。その目的にもよって「心構え」は違ってくると思いますが、「ホテル」という特別な空間に足を踏み入れるとき、やはり一種の「緊張」が体を走りぬけはしませんか? 今回はその「緊張」を楽しんでみていただきたいと思います。

わたしは、ホテル内のレストランには「二重の演出」が存在すると思っています。ホテルエントランスに入ったときの空間の楽しみ、そこからレストランに入るときのその店独自の空気に包まれるときの楽しみ。

現在のホテルラッシュの中、各ホテルがそれぞれの特色をはっきりと打ち出しています。異なったホテルに足を向けるたび、ホテルの数、レストランの数だけその楽しみは増えていくのではないでしょうか。

たとえば「敷居が高い」「入りにくい」という印象を受けていたホテルに入るとき、やはりドキドキしませんか。でも、入ったレストランでとても落ち着いて、ゆっくり食事ができたときの喜びは格別なものになるのです。そして、何か特別なときには利用してしまうことになるわけです。こんな楽しみかたは「ホテル内レストラン」のなせる業とわたしは思っています。このホテルラッシュの時代だからこそ、「個々」の楽しみ方を思う存分探求してほしいと思います。

山口浩

山口浩

神戸北野ホテル総支配人

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english