

最近は値ごろ感もあり(マリ)
とても便利な場所にあるし、サービス料を取られるだけあって、落ち着けるし、接客の態度もいいので利用します。そこだけのこだわりの食べ物などはわざわざ食べに行くくらいです。
また、最近はよく女性向けのプランやフェアなどもやっており、値ごろ感もあります。一人でゆったりとした時間を過ごしたい時などにも利用するにはちょうどいいと思います。
隣との空間も広くてゆったり(MANAMI・東京・既婚・39歳)
自宅周辺にもおいしいことで有名なレストランのあるホテルが数件あるので、ちょっと優雅な雰囲気でおいしいものをゆっくり味わいたい時に、時々、利用しています。日常から少し離れて、リフレッシュするために喫茶を利用することも多いです。普通の喫茶店より、隣りとの空間も広く、ゆったりとしていて、豊かな時間を過ごせます。
集客努力中のホテルに(じょるじゅさんど)
食べ放題のランチは食べ盛りの子どもを連れて行くときには最適ですね。それから、同じ食べ放題でも、話題性のある(集客力抜群)ホテルよりも、ちょっと苦戦中(集客努力中)のホテルのほうがサービスがいいように思うのは、わたし一人でしょうか?
個性を強く打ち出したお店は好みでない(veronique・独身・30歳)
パレスホテルでいくつか好きなレストランがあります。普段フランスで安くておいしいワインをたくさん飲んでいる一方で、日本ではなかなかおいしいワインに出会えませんでしたが、パレスホテルのセレクトは満足しました。サービスも落ち着いていて、きちんとしていて好きです。わたしは個性を強く打ち出したキャラクターのお店はあまり好きではなく、オーソドックスで控えめ、地味なサービスが好きなためかもしれません。またホテルはエントランスや化粧室も広々としてゆったりした気持ちになれますし。金沢のパレスホテルがおいしいと聞いているので一度行きたいと思っています。

子ども連れでも行ればいいが(KOMOMO)
子どもと一緒だと、駄目なレストランが多いので考えます。それに、ファミリー向けの個室があれば、うれしいのですが。
満足した覚えがない(マース)
夜のディナーをホテルのレストランでという発想はありません。なぜなら、今までホテルで食事をしたというのはランチや披露宴、宿泊の時の朝食ですが、そのときに「おいしい、またここで食べたい」と思えなかったからです。一流ホテルなら何度でも食べたい味かもしれませんが。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!