自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/1/22(月) - 2001/1/26(金)
4日め

テーマ日本の経済を信用できませんか?

今日のポイント

社会をよくするためなら、税金が増えてもいいですか?

投票結果 現在の投票結果 y79 n21 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
藤田正美
藤田正美 『ニューズウィーク』

「あいちゃん」の所得税のコメント、驚きました。日本の所得税の累進税率(所得が多くなれば税率も高くなる)は世界でもきついほうです。でも所得が大きい人はたくさん貰えるべきだという考え方は、日本ではあまり強……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

NO

HKの受信料制度が疑問です(atsuviva・札幌・既婚・39歳)

NHKの受信料なのですが今は払ってません。民放よりずっと面白い番組があるので、払ってもいいとは思ってますが「払うのが当然」という態度の催促にはどうも素直になれません。なぜ、話題にならないのか不思議です。

TTばかり守られてるのは変!(motokomm・東京・既婚・35歳)

規制緩和をしなくてはいけませんね! どうして、こうもNTTばかりが守られてるのでしょう。ドコモは、ほとんど独占企業ですよね。これじゃ、料金も下がらないし、他企業も追随しにくいですよね。IT日本といっているのだから、これにかかる技術をもっと引き出し、実現していかなくては行けないと思います。規制撤廃はそんなに時間がかかるのでしょうか?

OTHERS

所得税、何であんなに高いの?(あいちゃん・横浜市・未婚・26歳)

日本の商品で一番おかしいと思うのは、所得税。なんであんなに高いの?市場経済の国なら、頑張って稼いだ人ほどお金を貰えて当然なのに。高額のお給料を貰っている人は、結局半分くらいになってしまうんでしょう?変なの。

「売れることが第一」のものが多すぎ(Kikumi・アメリカ・37歳)

レトルト商品の氾濫、高すぎてあごが抜けるほどのお墓や住宅、使い方についての倫理が定まらないうちに流行る携帯電話やPC、芸のない芸能人、これら全体を取り巻くマスコミ。ひたむきさが国民にない今、いい商品を世界に送り出し経済が安定する日が来るとはとても考え難いです。

誰も何も信じられません(ユリ・広島市・37歳)

経済も会社も、隣近所も、何も信じられません。でも、ダメだダメだと言ってるだけでは、何も変わらないし、待っているだけなら文句も言えないのでは、とこの頃すごく感じます。森総理は信用できませんが、やはり今の日本を象徴しているのかも。

環境に配慮したモノを買いたい(ななこ・既婚・32歳)

とにかく国の規制が多すぎ! わたしが思う変な日本の商品は電力。一般家庭の電力は選択の余地もない。高くてもクリーンエネルギーで発電した電気を買いたい! 風力なら風が吹かなければ停電でもかまわない。環境に配慮した物を購入する選択権さえないのは悲しい。

最初から変なモノを作らないで!(flute・宮城・既婚・34歳)

環境関連の仕事についてます。「容器包装リサイクル法」に基づいて、消費者がいくつもの異なった素材からできている複合型の容器を捨てる時に、いちいち分解して面倒な思いをしてリサイクルしなければなりません。今さらながら日本のゆがんだ企業の姿や経済優先の社会を感じずにいられません。最初からこういうモノをつくらないで! 

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「あいちゃん」の所得税のコメント、驚きました。日本の所得税の累進税率(所得が多くなれば税率も高くなる)は世界でもきついほうです。でも所得が大きい人はたくさん貰えるべきだという考え方は、日本ではあまり強いとは言えません。課税最低限の引き下げ論(つまりは所得が少ない人でも税金はある程度払うべきだという考え方)を、公約として打ち出したのは昨年の民主党がはじめてだったと思います。考えて見れば、税金を払っていない人が多すぎて、それが税金の使われ方をあまり気にしないことにつながっているかもしれません。

NHKとNTTの料金についてのコメントは、両者とも「市場」が欠けていることへの不満を表明されたものと思います。NTTは最近値下げが激しいですけど、それは競争させるような仕組みがようやく機能しているからです。将来、NHKが市場競争にさらされるかどうかは疑問ですが……。

税金の話が出たついでに、「社会をよくするためなら税金が増えてもいいかどうか」、みなさんの意見を聞かせてください。

藤田正美

藤田正美

『ニューズウィーク』

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english