ホーム > サーベイリポートデータベース
考えに違いがあるとしたら、それはどういことでしよう?
罪もない何千人もの命を奪った同時多発テロ。アメリカが報復攻撃を行うだろうと誰もが予測できたこととはいえ、実際に攻撃が始まると「終わりの見えない戦争」に不安を抱く人も多いでしょう。また、アメリカはピンポイント攻撃でタリバーンの施設だけを破壊するといいながら、国連施設や病院、ホテルなども破壊され一般市民に死者がでているという報道もあり、これが果たして「正義」の行使なのかの疑問の声も出ています。
さて、一般に戦争や武力行使に反対であるという割合は、女性のほうが男性よりも多いと言われています。今回、日本政府が法改正を行って進めようとしている自衛隊派遣についても同様です。そういえば、アメリカ議会で唯一「報復攻撃に反対」の一票を投じたのも女性議員、有名人でもオノヨーコ、マドンナなどの反対の意思表示をしているのは女性です。それは女性が「産む」性だからでしょうか? みなさんは、どう思われますか?
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!