ホーム > サーベイリポートデータベース
改正前と改正後、少年法はどう変わった?
平成12年に少年法が改正されました。13年4月の施行の後1年が経過し、少年法は改正された意図どおり、効果をもたらしているでしょうか。そもそも、改正前の少年法と現行の少年法の違いをわたしたちは理解しているでしょうか。少年が関わる大きな事件があると、その後しばらくは捜査の成り行きや事件の背景などに関心を持ちますが、時間が経過すると忘れてしまいがちです。
しかし、最近いわゆる山形マット死事件の再審や山口県光市の母子殺人事件の再審の判決が出ましたが、この2つの事件を見ただけでも、少年と犯罪、そしてそれをどのように扱うべきかについてはまだまだ問題があるようにも思われます。誰が、いつ、どのように被害者または加害者になるかはわかりません。他人ごとではなく自分にも関わりがあるかもしれないこととして、少年法を考えてみませんか。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!