自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/2/24(月) - 2003/2/28(金)
1日め

テーマ子どもに見せたくない番組ありますか?

今日のポイント

番組を見て学び、成長していくために

投票結果 現在の投票結果 y90 n10
凡例
キャスター
志村季世恵
志村季世恵 バースセラピスト 癒しの森

子どもは成長するに従ってさまざまなテレビ番組に興味を示すようになりますが、やはり、子ども向けの番組を見ているときの夢中さといったらありません。キャラクターが歌ったり踊ったり、歌のお兄さんやお姉さんといっしょに遊んだり、娯楽性が強調されながらもきちんと教育性が考慮されたプログラムによって、子どもたちはいろんなことを学んで成長していくのでしょう。

子ども向けの番組とひと口に言っても、最近のものはかなりバラエティーに富んでいるようです。幼児番組から大ヒット曲が生まれたり、さまざまな芸能人が登場していたり、子どもだけでなく親が見ても楽しめるような工夫がされているものもあるようです。

ただ、中には、歌詞にわざわざ子どもが知らなくてもいい単語を使っていたり、言葉使いがさりげなく暴力的だったりするものもあると聞きます。毎日見るものですから、お母さんたちの中にも「この番組はどうだろう? 」と感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 

幼児期からさまざまなメディアに接触することが多い現代の子どもたち。とくにテレビは子どもがもっともよく接し、大好きなもの。だからこそ番組の内容は大事です。子どもはどのようなテーマに興味を持ち、そのためにはどのような番組があるとよいでしょう? 親であるわたしたちがいっしょに考えていきましょう。

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english