ホーム > サーベイリポートデータベース
ここのところ、テレビや新聞でイギリスの浜辺にたどり着いた記憶喪失の男「謎のピアノマン」についてのニュースが連日とりあげられています。みなさん知っていますか?
かなりの報道量なので、ほとんどの方はご存知だと思うのですが、念のためにここで確認をしておきます。4月始め、イギリス南東部の小さな海岸に、20代から30代で黒のフォーマルスーツを着たびしょ濡れの男がたたずんでいるところを発見され、保護されました。男は一言も言葉を話さず、しかも身元を示すものは何もありませんでした。身元に関する手がかりを掴めないものかと介護福祉士が紙とペンを与えたところ、男はグランドピアノの細密な絵を描きました。病院のチャペルにあったグランドピアノのところへ連れて行くと、彼は何時間ものあいだピアノでクラシック曲を弾いてみせたのです。しかもその腕前はプロ並みで、ピアノを弾く時以外は、彼はいつもおびえているような様子で、一言も口をきかず、記憶喪失ではないかとみられています。現時点で彼が誰なのか、まったくわかっていないのです……。
このニュースは最初、イギリスの地元紙に書かれて、その後イギリスの大衆紙が追いかけ話題をさらうと、あっという間に世界にも広がり日本でも不思議なミステリーとして今、大きな話題になっています。僕は実はこの男の正体を知っていて、イーウーマン参加者の皆さんに内緒で教えちゃいましょう、というのが今回のテーマではありません(すいません。教えてあげられたら僕も嬉しいのですが)。
さて、僕らはなぜ、このニュースに興味を持つのでしょうか。なぜこの出来事がニュース番組やワイドショーで連日とりあげられているのでしょうか。このことを考えることは、ニュースって一体なんだろう、テレビって一体どんなメディアなんだろう、つまりニュース論やテレビ論を考えること、ひいてはちょっと大げさですが、人間ってなんだろう、と考えることにも通じるんじゃないか、と僕は密かに思っているのです。
そんなこんなのテレビ論を、一週間、事件の進展と一緒にみなさんと考えてみたいと思います。みなさんは「謎のピアノマンが本当は一体誰なのか」知りたいですか? ご投稿お待ちしております。