自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/3/7(月) - 2005/3/11(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
1日め

テーマ自分の個人情報が漏れている?と感じたことはありますか?

キャスター
金野志保
金野志保 弁護士 ヤフー株式会社監査役

オレオレ詐欺、ワンクリック詐欺、突然「最終通告」という督促状を送りつけてくる督促詐欺……悪いことを考える人たちも新しいことを次々考えるようで、数年前までは全くなかった、新しい形態の詐欺による被害が次々と報告されています。

これらはすべて個人情報の漏洩から起きている詐欺被害だと言われていることを、あなたはご存じでしょうか?漏洩された個人情報は、これらの詐欺集団に買われ、その個人情報の内容を見て、一人一人、詐欺のターゲットとして狙い打ちされているらしい、という事実を。

従前からあった、見慣れぬ会社からの郵便によるダイレクトメールや、メールによる広告等を送りつけられるだけなら、まだ軽い迷惑程度で済みますが、個人情報の漏洩が新たな詐欺被害を生み出し、社会問題とさえなっているとなると、問題は深刻です。もちろん、プライバシーの侵害という被害が第一であることは当然の前提なのですが。

4月1日から完全施行される、個人情報保護法。現代社会において情報の価値がどんどん高まっていくにも関わらず、刑法上、情報を盗むことそのものは犯罪ではなく、おそらく、そのこともあってでしょうか、従来、個人情報の漏洩事件は後を絶ちませんでしたが、今後はそうは言ってはいられなくなります。企業にとっても個人にとっても、「余計な情報は開示しないし、預からない」という社会に変容しつつあるのです。

4月1日を目前にして、システム対応に追われているビジネスウーマンも多いと思われます。この機会に、企業人として、個人として、自分の情報管理は万全だろうか?ということについて、一緒に考えていきましょう。

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english