

行かないと気持ち悪くなる(riebusu)
スポーツジムに入り、エアロビをはじめたら、少しずつ筋肉がついてきたのか背筋が伸び、姿勢が良くなってきた気がする。水泳で二の腕のたるみも解消されてきた。スポーツはあまり好きでないと思っていたが、ジム通いが習慣化されてくると、何日も行かないと逆に身体が気持ち悪くなってくる。疲れて遅くかえってきた日ほど一泳ぎしたくなる。
参加できるチームスポーツ、教えて(mieko)
身体を動かし、汗をかき、人と触れ合い、自分に挑んで、きれいにならないわけがありません! メリハリBodyは、Sports(エクササイズ)無くてはありえません。20代は、まだ良いでしょう。差がでるのは30代過ぎてから。本当に実感しています。バレーボールを16年、ウェイトトレーニング4年、それも過去の話……。身体は正直です。重力に逆らえない衰え。団体で気軽に今から参加できる場所が探せなくて寂しい思いをしています。30代・独身・一人でも気軽に参加できるチームスポーツ、どなたかご紹介ください。
ルームランナーとダンベル(Yasumin・既婚・35歳)
外見がきれいになるかどうかは、ボディーが引き締まったかどうかってことだと思うけど、気持ちはリフレッシュできるし、すがすがしい気持ちは顔にあらわれると思います。そういう意味できれいなることは絶対に可能。ちびっ子が家にいて運動をしに行かれないわたしは、もっぱらルームランナーとダンベル体操ですが(^^;
勉強してやりはじめたばかり(Kikumi・アメリカ・既婚・37歳)
生理的機能を知りそれを実践することで、身体はかなり速く成果が得られるなぁ、と不健康になって以来感じています。有酸素運動と無酸素運動をしっかり分けることや、身体に入れるものを明確にすることで、さらにスポーツは効率がよくなりますよね。太っていたのが病気で一気に18キロ痩せたのはラッキーでもあったのですが、筋肉が落ちた。さぁ、大変! と思ってどうせ食欲がないならば質のいい食べ物と正しい運動を、と思って始めて一週間です。さてさて病気はスポーツと共に治るのか。身体はすんなりたおやかになるのか楽しみです♪
目的をもった運動(Tink)
今年の初めごろから、ダイエット目的できちんとフィットネスクラブへ通うようになりました。今までも行っていたのですが、ただ運動するだけで、考えていなかったのですね。今はトレーナーに付いて、「ここをこうしたい」ためにどのような運動が効果的かを考えながらやっているので、確実に効果は出ています。元々それほど太っているわけではないので、体重はさほど変わりませんが、写真に撮ったときのシルエットがまったくの別人で、自分でも驚くほどです。うれしくてさらにがんばろうと思います。
腹式呼吸とストレッチ(twinsmama)
身体を動かすことってとてもいいことですよね。でも主婦業や仕事に追われて、なかなかスポーツができないのが現状。運動会なんかで急に走ったらアキレス腱を痛めたなんて悲惨な話も聞きますし、昔体育系だったっていう人ほど自分の身体に過信しているので危ないのかも。そんなわたしは、お布団の中で腹式呼吸やストレッチをしています。ストレッチも息をはきながらいろんな部分をのばしてあげるだけ。それだけでも血行がよくなってスーッと眠りに入っていける、わたしの唯一の健康法です。もう少し時間に余裕ができたら太極拳などに挑戦してみたいなぁ。

やせられるかは別だけど(miyabi・兵庫・未婚・26歳)
スポーツをすることで日常のストレスから発散されます。逆にストレスを感じてしまうほどの運動はよろしくないかとも思われますが、通常気負わずにする運動は精神的に開放され、肉体的に磨かれ、人間として美しくなれる手段の一つであると思います。ただ、それでやせられるか……という問題は別にあるようです。
自分に合った適度なスポーツ(ゆぅ)
スポーツと言えば確かに「体育会系」のイメージはあるでしょうが、減ってきているのでは?「美容のためにスポーツ」という方も周りに増えてきています。(自分では家の中で好きなCDに合わせて踊るのが一番で唯一のスポーツ(と言っていいのか?)です)おしゃれなスポーツクラブも増えているようですし、「自分に合った適度なスポーツ」というのが一番きいて、良いのではないでしょうか。メンタル的にも。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!