自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/9/17(月) - 2001/9/21(金)
3日め

テーマスポーツできれいになれるのか?

今日のポイント

スポーツを通して、「きれい」のための考え方も学んでほしい!

投票結果 現在の投票結果 y88 n12 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
辻秀一
辻秀一 スポーツドクター

「きれい」は自分らしい輝きを持ち、それが表現され伝わることだと思います。スポ−ツ選手が本番で実力を発揮し、その実力を表現し「勝つ」ことと似ています。スポーツドクターとして多くのスポーツ選手に、このため……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

学生時代は嫌い(いつこ)

学生の時は根性、上下関係、早起きもちろんキツイ疲れる。大嫌いだった。でも40歳をまえにして肥満という言葉が自分に降りかかってきて身体を動かすことを選択した。わたしの目的はダイエットと精神を安定させることで競技ではないので楽をしてやっています。おかげで2年も続いているし気楽な仲間にも会えて80歳になってもやろうと冗談をいっています。

MTBで散策(たみたみ・東京・未婚・31歳)

「スポーツ」って言えるほどのことではなくても、体をある程度動かすことは、ストレス発散になるし、新陳代謝もよくなって、きれいになれるのではないでしょうか。わたしはこの秋、最近少し乗りやすくしたMTBに乗って散策を楽しもうと思います。

自転車で体すっきり(mamarin)

飲みすぎた次の日は必ず自転車で2時間程度走ることにしています。体も頭もすっきりです。ただ、以前バレーボールの自由参加へいったら、いろんなチームからものすごい勧誘合戦に遭い、せっかく楽しかったスポーツが台無しに。チームの存続大変そうで、チームに入ったら最後、練習場取り、試合日程の会議参加、その他のメンバー勧誘など面倒くさいことがたくさん。やっぱり自由に楽しめる自転車、水泳、友人とテニスなどが気楽と思ってしまいました。

精神的快楽(plastic・東京・未婚・28歳)

スポーツをやるのは好きだからこそだと思います。好きだから、苦しかったり痛かったりしてもまた続けられる。結局は楽しい時間を過ごしているわけで、それが精神的に身体に良い影響を与えていると思います。わたしはケガや骨折でしばらくスポーツができてませんが、かなりのストレスがたまります。「運動したい! したい! 」と少しでも思う事がストレスへとつながります。昔運動できていた頃はそんな事考えてもみなかったけど。スポーツをやるということは、精神的快楽でもあると思います。それが「きれい」な自分へとつながっていくとわたしは思います。

良い循環が起こる(かずのこ・東京・未婚・29歳)

単純ですが、体を動かす→お腹が減る→ご飯がおいしく食べられる→胃腸、肌の調子がよい、という循環が出てくると思う。わたしは、同年代の人と比べれば、スポーツクラブ、仲間同士のテニスでかなり体を動かしているほうだと思いますが、スポーツしたことによる疲れより、あーすっきりした! という心地よさに満足しています。

アクアビクスをしたい(さいうん・東京・未婚・25歳)

蒸し風呂状態の体育館でフットサルなんかした日には、全身汗だらだら。でも、かなり爽快感を得られます。でも最近はやりすぎ?で腰を痛め、療養中。今回だけはスポーツが健康にいいといいきれませんが・リハビリにアクアビクスしようと思ってます。

きれいになります!(itariana)

なれないんですか?! と、このタイトル見て思ってしまいました。最近、スポーツできれいになってやろうと思って、スポーツジムの通いはじめたところです。でも、ストレス発散にもなるし、新陳代謝が良くなってるのも体で感じるぐらいにわかるので、きれいになれると思います。というか、なります! ! 

新・スポーツ時代の到来!(琴祐・千葉・未婚・30歳)

小学校の時のスイミングスクールに始まり、大学時代のトライアスロンまで、スポーツなしには語れなかったわたしの時間が、社会人とともに全く変わってしまいました。長年の筋肉の貯金のおかげか、体型はさほど崩れていない! なんて自負していたのが最近30歳に突入し、そうも言っていられない様相を呈してきました。シェイプアップはもちろん、水泳やジョギングはわたしにとって心身リフレッシュに欠かせない時代を思い出しました。最近ウエストをひねりながら腹筋を100回から200回続けているうちに、汗をかく快感、筋肉を鍛える陶酔?! に再びはまりつつあります。昔取った杵柄に頼ると危険ですので、今年の秋はわたしにとって「新・スポーツ時代の到来! 」と名づけて体を動かすことを楽しもうと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「きれい」は自分らしい輝きを持ち、それが表現され伝わることだと思います。スポ−ツ選手が本番で実力を発揮し、その実力を表現し「勝つ」ことと似ています。スポーツドクターとして多くのスポーツ選手に、このための考え方をサポートしています。実力や自分らしさを表現するのは、わたしたちが生きている社会という場です。したがって、この能力のことを「社会力」とわたしは呼んでいます。「きれい」「勝つ」のためには、自分らしさを磨いたり、競技力を向上させたりするだけでなく、この「社会力」を鍛えなくてはなりません。一流の結果を出しているスポーツ選手や自分らしく輝いている人たちはこの「社会力」という能力があるのです。

簡単に「社会力」という能力を説明すると、最近みなさんもご存知のEQというようなものに似ています。EQとはEmotional Quotientといって、心の知能指数です。EQはゴ−ルドマン博士が世の中に打ち出した、わたしが唱えるところの「社会力」に似ています。ゴールドマン博士はEQを、感情コントロール力、自己認識力、活力、共感力、などと述べています。「社会力」にはその他にもさまざまな要素がありますが、これからもこのコーナーでその獲得方法などご紹介していきたいと思っています。したがって、スポーツで「きれい」になるにはこれらのものが少しでも学べるという事が大切です。スポーツの意味はそこにもあると思うのです。もちろん、スポーツを通して自分らしさも磨けます。シェイプアップしたり、体力がついたり、元気になったり、などなど。明日はスポーツとシェイプアップの話をしましょう。

辻秀一

辻秀一

スポーツドクター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english