

パックも利用次第(ほたる☆・兵庫・既婚・49歳)
今ではインターネットで、ホテルも乗り物も予約できる時代です。自分の好みに合った部屋を予約したいですね。でも、パックになっているもののほうが割引があって、費用が安く済みます。家族で行く時だと、たとえ5%でも安いほうがありがたいので、背に腹はかえられず、代理店まかせになってしまいます。

ニーズの多いところは代理店で(Maja)
代理店はニーズの多い地域のことはよくご存知ですが、チョットはずれたところのことはあまり知らないようです。結局は自分で情報収集することになり、航空券だけとか現地到着直後のホテルの手配とか、必要に応じてお願いします。
情報集めのツール(utena)
代理店って生の声にはなりますから……。ただ、食べるところのおすすめが、何かしらのしがらみを感じてしまったことがあって。頼りになるというより、情報ツールの一つになった気がします。

その道のプロに聞くのも手(stardust)
わたしはすべて自分でやりたいタイプなのですが、妹はけっこう上手に代理店を利用しています。地元の人しか行かないような穴場スポットを聞き出したりしています。やはり、その道のプロに聞けば、いいことがありますね!
海外は代理店派(ごまちゃん・神奈川・既婚)
国内旅行はすべて自分で手配して、自分の行きたいところに、好きなだけ時間を割くようにして楽しんでいます。食事なんかもおいしそうなお店を探して、エイッと飛び込んだりしています。海外の場合は、代理店の方に頼むことが多いです。とくに両親を連れて3人でハワイに行った時には、ツアーで飛行機の座席のリクエストなどもお願いして、大変助かりました。一人旅の時なども現地の情報などを教えてもらえるので、往復旅券と宿泊のみのフリーのツアーを代理店に依頼するほうが多かったです。これからもケースバイケースで使い分けすると思います。
都合などによって(さとポン・東京・既婚・30歳)
まず、ネットや雑誌・パンフなどで検討します。宿泊パックを使用したほうが安い場合もあるので、そういう時は利用しますが、おまかせというのは、まずありません。帰省時は宿泊パックを使用したほうが航空券代が安いので、都合によっては利用してます。都合や時間など合わせて、使い分けしてるといったところでしょうか。
時と場合によるかな(まるやままゆみ)
旅行の目的にもよりますが、自分で予約したほうがホテルの方と直接交渉もできて安心です。しかし、子どもがいたりすると、事情を話して、さまざまな相談などもできます。
安さが一番(chao)
代理店を通したほうが安い場合とかあるので、そういうのをじっくり調べて決める。ただ、添乗員さんがつくツアーなどはまったく利用しない。国内旅行も海外旅行も同じです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!