

マイレージを使って格安に(siluku・未婚・27歳)
オークランドに行きます。貯まったマイレージを使って行くので、飛行機代はタダ(しかも、今回はビジネスクラス)。ホテルも、せっかくだからと、クラブフロアを確保。それでも、早めに予約を取ったので普通に泊まるよりも格安です。オークランドは、日本ほどお正月で盛り上がることはないようなので、お正月特別料金もないようです。
普段、仕事に追われ、のんびりすることのない生活なので、たまの長期休暇、のんびり過ごす予定です。お正月だから、と特別に過ごすつもりはありません。ワインを飲んで、本を読んでDVDを見て、ひたすらダラダラ、ゴロゴロ過ごすつもりです。
近場に一泊でのんびり(ryuchan・神奈川・既婚・36歳)
年末31日まで仕事なので、厳密には年末年始の旅行ではなく年始旅行なのですが、住まいと同じ県内の横浜のホテル一泊旅行に出掛けます。ギリギリまで仕事をするので、大掃除もままならず、当然おせちなども用意がなかなかできないので家もおせちも外注、ということから、ホテル一泊旅行になりました。
街中のホテルなのでブラブラ散歩するだけでも正月の雰囲気は味わえるのではないでしょうか。近場、一泊なのでそれほど金銭的にはかかりません。家事からも解放されるし、のんびりできます。
温泉で年越し。その前に……(paoon・大阪・既婚・30歳)
毎年、主人の実家で過ごすのですが、ここ数年、みんなで温泉で年越しするようになりました。何もしなくていいので快適極まりないのですが、旅行好きのわたしたち夫婦としては、お正月を海外で過ごすのが夢。今年も年末年始は温泉の予定ですが、休みに入ったら、少しだけ海外に行く予定。一年間頑張ったご褒美です。
北海道スキー旅行(ひろり・神奈川・既婚・35歳)
毎年年末、もしくは年始に旅行に出掛けます。行き先は北海道でスキーがほとんど。主人が、「お正月は家でゆっくり過ごしたい」派なので、必ず自宅でお祝いと初詣でです。そのため、お正月の準備と大掃除は12月中旬に終わらせるようにしています。
今年は主人が忙しく休みの目処が立たないので未定ですが、もし休めたらウィンザーホテル洞爺へ行く予定です。去年の夏に行ってとても気に入ったホテルで、プライベートゲレンデが今年オープンしたし、日本で初導入というゲレンデコンシェルジェサービスにもとっても興味があります。実現するといいなと願ってます。

家族と迎える新年が一番(hori5・大阪・未婚・30歳)
21世紀は友人とN.Y.タイムズスクエアで迎えました。テレビでおなじみのカウントダウンの名所(?)に立っていること、そして新世紀を迎えたことは、とても感動的でした。でもやっぱり、「日本にいて家族とこたつで年越しそばを食べながら新年を迎えるのが一番」と、カウントダウンしながら思いました。
それ以来、大みそかに実家に帰り家族と新年を迎えます。今年も、これからもそうでしょう。ニューヨークでは新年を迎える瞬間は盛り上がりますが、その後はあっけないものです。日本人としては、やはりゆっくりと「行く年来る年」を感じたいと思いました。
その時期はあえてはずす(都香・東京・38歳)
値段の問題が一番大きくて、行きません。1月の中旬くらいになると、同じ場所に行く費用が数万違いで出てくるところもあります。だから毎年その時期は、あえてはずします。本当は行きたい気持ちはあるんですが。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!