

これも出会いですよね(ロゼママ・愛知)
わたしの場合はペット(犬)です。生まれて初めて飼った犬との、この3年間で、わたし自身も知らなかった自分に驚いたり喜んだり。毎日一緒に暮らす中で、ペットを通じた人との出会いや、純粋に地球は人間の為にあるのでは無いという発見。今までの自分の考え方に、疑問を持つことの多いこと。いろんな制約ももちろん増えてきたのに、それよりもまず、人間の奢りに恐怖さえ覚えさせられたりしています。
ビビっとくるような出会いは経験がないけれど(京)
「ビビッ」とくるような出会いは、経験したことがないけれど、この人と出会って、その人と関っていくうちに、ジワジワ影響を受けて人生が変わった、っていうことは多いです。わたしは、周囲に比べ、先生との出会いに恵まれていたと実感しています。いろんな話を聞いたりしていくうちに、本当に大きく自分の考えやスタイルが変わった。今、自分がその立場にいます。自分が出会ってきたような、ステキな先生たちと同じだとは思わないけど、少しでも心に残る出会いだったな、と思ってくれる先生になりたい。
假屋崎先生との出会い(マツオセツコ・佐賀県・既婚・29歳)
趣味として生け花(草月流)を習い、5年目を過ぎた頃、向いていないのではと、だんだん教室から足が遠のきました。そんなわたしに先生が「假屋崎先生の講習会アシスタントをしてみない?」と声をかけてくださいました。それ以来、何か強い力をいただき、假屋崎先生の本を片っ端から読み、今では生け花なしでは生きていけないと思うほど、花が好きになりました。わたしにとって、假屋崎先生と生け花の先生との出会いは、人生さえ変えてくれそうな程でした。
出会いは財産になります(もも・静岡県・未婚)
出会いは、その後の人生を変えます。わたしは、1999年に青年会議所主催の研修船に乗りました。それまで、自分と同じような境遇の、狭い人間関係しか持っていなかったのが、その船に乗って、年齢も職業も、育ってきた環境も、まったく違う多くの友人ができました。自分が、いかに狭い価値観で、今まで生きてきたかを思い知らされました。この広い世界の中で出会えたこと、ほんのわずかな確率で出会えたことが、自分の今後に必ず役に立つと思いました。出会えることに感謝したいと思います。
もしも……(yotam)
4年前、美術教員の資格をとるべく参加したスクーリングで、ある人と出会った。人生観、趣味嗜好に大変近いものを感じ、お互いにソウルツインを自認している。その人の自分の夢に向かう厳しい姿を見ることで、わたし自身の甘さに気付かされた。昨年、大学時代に夢見た分野での勉強を再開したのも、その人の影響である。相手にとっても、自分がいい出会いであると思ってもらえるようにと考え、日々をせっせと生きる今日この頃である。それが、この出会いによって生まれた根源的な喜びに対する義務のような気がしている。もしも、その人との出会いがなかったら、今、わたしはどうしていただろう。
花との出会い(rainyblue・神奈川・既婚・40代)
気どった花だと思い込んでいたバラが、恥じらうように可愛かったり、大きいばかりで好きでなかったユリが、気品のある表情を見せたり。アレンジ、生け花を通して、花たちは、わたしがそれまで知らなかった表情を見せてくれました。これも新しい出会いです。思い込みだけで好き、嫌いと決めつけていた自分に気づきました。今では、「今日はどういう表情を見せてくれるかなぁ」と、どんな花との出会いも楽しみになりました。そしていつのまにか、人に対する想いも同様に変わりました。たくさんの花に出会うことで、好きな花が増えたばかりではなく、人がとても好きになりました。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!