

バレンタインデーの魔力(かなぶん・未婚・20歳)
先日、ちょっとしたことで助けを借りた男のコのことが気になって気になって……。その時の感謝の気持ちを伝える意味でも、チョコレートを渡そうと思っていました。でも、いざ直前になってみると、「そこまで仲良くないし、あれから話してないし……」などと考えてしまう。思春期の恋のような、もどかしい気持ちになっています。これもバレンタインデーの魔力なのかな〜と感じる今日この頃。
もう渡しちゃった(わんふう・未婚・21歳)
ふとしたことから、韓国からの留学生と知り合いました。でも彼の大学は仙台にある。メールのやりとりや、チャットで少ししゃべる程度の仲で、恋人とかではもちろんありませんが、誕生日プレゼントをくれたのがうれしくて、好きな映画のビデオと、おせんべいを小包で贈りました。喜んでくれるかなー、負担に思われたら嫌だな、と心配しつつ、プレゼントを贈る喜びを噛みしめています。
約束を取りつけられれば(セシル)
会社の人で、飲み会の席では時々話し掛けてくれるし、ごく稀に廊下で会った時にも、いつもニコニコしていてくれる男の人に渡したい、と思っています。でも普段は課も違うし、お世話になっているという感じでもないし、今までちゃんと話す機会もほとんどなかった人だし、(付き合いたいわけではないので。というか既婚者だし)という何だか微妙な人なので、渡したい気持ちがあってもなんだか気恥ずかしくて、理由がいるような気がして渡せないような気がします。約束とか取りつけることができたらあげたいな〜……。
お世話になった社長(NONTA・東京・既婚・30歳)
結婚する前勤めていた会社で、社長にたくさん可愛がっていただきました。しかし、それがまさか恋愛感情で接してくれていたとは……まったく気付かぬまま今の主人と結婚するため、会社を辞めることになりました。結婚が決まった時、社長から恥ずかしくなるようなラブレターをいただきましたが、私も人間的にも社長は大好きで、尊敬もしていたため、今でもとても大事に考えています。子どもができて落ち着いたので、チョコレートでも送りたいなと思っていますが、やっぱり主人を考えると……無理ですね(笑)。
どさくさに紛れさせたいけど(takiko・未婚・26歳)
義理チョコの習慣すらなくなっている今の職場では、ちょっと気まずくなってしまいます。とってもお世話になっていて、大好きな人で、チョコが好きな人がいて、贈りたいという気持ちはあるのですが、告白とかではなく感謝の気持ち、にはなりませんよね、この状況では。せめて義理でもみなに渡すことになっていれば、どさくさに紛れてなんてこともできたのですが。
今はまだタイミングじゃない(まあこ@ふみ)
いますよ。バレンタインにチョコを渡したいと思っている人。でも、彼には一度告白して振られちゃってるから……。それでも毎日のようにメールしたり、ご飯も食べに行ったこともあるし。とにかく不思議なんだけど、振られてるから諦めようとかは、ぜんぜん思わない。なんとなく今の状況を現実のこととして普通に受け入れてて、また時期をみて、告白したら、うまくいってくれるかもしれない……と思ってます。マイナーにまったくならない自分が本当に不思議。わけもなく信じちゃえてる自分がいます。でも、バレンタインはまだそのタイミングではないので……。来年はうまくいってることを信じて、今回はガマン!
イベントを上手に利用したい(stardust)
最近、夫は仕事がとても忙しく、ほとんど家にいません。チョコレートケーキでも焼いて渡したらビックリするかな? なんて考えています。そんなこと一度もしたことないので(笑)。イベントに踊らされるのではなく、上手に利用して、日常生活に変化をもたらしたいものですね。
楽しみにしてもらってます(みわ)
高価なプレゼントを贈るより、一緒に旅行に行くためのお金を貯めるほうが価値があるという考えをお互いがしているため、高いものは贈らないですが、今年はちょっとしたリクエスト(でも数千円です)があったので、昨日風邪に苦しみながらお目当ての品を探し回りました。すごく楽しみにしているようなので、風邪と闘いながらも探した甲斐がありました。あとは、手料理でもてなそうかと思っています。特別なことは何もしませんが、お互いこういうささやかなことがうれしいのです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!