自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/2/11(月) - 2002/2/15(金)
4日め

テーマバレンタイン、じつは渡したい人がいる

今日のポイント

バレンタイン、贈ってみて反応はいかが?

投票結果 現在の投票結果 y70 n30 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
假屋崎省吾
假屋崎省吾 華道家

いよいよバレンタインの日となりましたね。みなさまからの投稿を拝見させていただきますと、やはり義理チョコを含めて大多数の方々が渡したい人がいるとこのことで、ちょっとホッとしました。というのは、それぞれの……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

渡したいけれど渡せない(Maja)

本命には渡したいけれど渡せません。軽い感謝の気持ちならば多くの方に差し上げられるかもしれませんが、本気を悟られたくないのでけっして渡せません。

けじめをつけるため(ドラゴン)

知り合ってもう2年半、片思いというか尊敬できる大人の人に渡したいと思います。彼とは今後彼氏として付き合えるわけではないので、これを機会にただの友人になりたいなぁと思っています。けじめをつけるためにバレンタインというのはちょっと変ですが、このままではいつまでたっても彼の存在が気になってしまうので、仕方が無いのかなぁ。

プレゼントはあげるその瞬間まで内緒(べんじゃみん・30歳)

既婚者のわたしには、夫に手作りのチョコレートをあげるのが定番化しているので、このテーマは無関係だと思っていたのですが、假屋崎さんのコメントを拝見してはっとしました。この頃、クリスマスでもバレンタインでも、カップルで品定めをしている人が多すぎません? わたしの周囲の既婚者も、そういう人ばかりです。趣味に外れた物をもらう心配はないでしょうが、ときめきや驚きの混じった喜びの気持ちは、これでは絶対味わえませんよね。それって、相手のことを観察したり、洋服などの趣味を見抜くセンスに自信がないゆえ起こるのでしょうか。ちなみに、わたしたち夫婦は、いついかなる時もプレゼントはあげるその瞬間まで内緒です。事前に知っていたら、夫は落胆するでしょう。

離れて暮らしている夫に(とみりん)

無職の夫は今NYで学生をしています。バレンタインデーはわたしたちの結婚記念日です。今年は20周年。記念の年です。結婚以来、お互いに緊張した関係でぶつかり合い、認め合いながらここまできました。結婚当初想像していた家庭生活とはまったく異なる展開の連続。けれど、これまで問題を隠さず、あいまいにせず、一つ一つお互いに認めることを苦労しながら重ねてここまで来ました。振り返るとどんどん強くなっていくわたしをちゃんと見つけてくれました。改めて感謝の気持ちです。次の目標である彼が、仕事を再開して彼がもっと自信をもって楽しく社会に参加すること。それを目指して20年目のバレンタインデーを祝いたいです。

直接会えない男友だちに(にっしぃ)

学生時代、いつも一緒にいた男友だち。初めてチョコをあげた相手でもあります(義理チョコを装って)。今では、わたしも既婚だし、彼も既婚。住んでる場所も離れてて、もう何年も会ってないけど、メールのやり取りで続いてます。最近、共通の話題で頻繁にメールをするようになりました。直接は会えないし、形に残るものはあげづらいので、心に残る言葉をメールしたいな、と思い、考え中です。

今年こそは!!(chocora)

結婚2年目を迎えるわたしたち。しかし、付き合ってる頃からチョコを渡したことは、ありません。意地悪ではなく、2月14日のイベントをあまり気にしていなくて(やっぱり意地悪なのかな)。今年は、渡しましょう。でも、今日になってもチョコを用意していないので、忘れずに今日中に用意するようにしなくては。午後まで忘れずにいないと……。

あげられない……(節子・富山・未婚・30歳)

バレンタインに思いを伝えたい人がいますけど、気持ちを表した品物をあげることができません! なぜかというと、彼には奥さんがいるからです。何か物を持ち帰ったら、絶対に怪しまれてしまう……。だから、遠くからテレパシーを送るしかありません。

NO

素直に「ありがとう!」が聞きたい(ちーこ・未婚)

毎年職場で配る義理チョコばかり。本命チョコもなければ「好意チョコ」もないなんて、ちょっと寂しすぎ。もらった時に「お返し何がいい?」とか言わないで素直に「ありがとう! 」と言ってくれる人いないかなあ。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「当たって砕けろ」

いよいよバレンタインの日となりましたね。みなさまからの投稿を拝見させていただきますと、やはり義理チョコを含めて大多数の方々が渡したい人がいるとこのことで、ちょっとホッとしました。というのは、それぞれの方々に「愛」があり、その形はさまざまですが、相手を想う心、優しい心とは美しいと素直に感じたからです。

夢を見たり、ロマンティックな世界に身を置き、あれこれ想像するということは、とても素晴らしいことだと思います。誰かに何かを言われたら「夢見る夢子ちゃんでなぜ悪い! ! 」と言い返してやりなさい。ともかく一人でも多くの人が幸せになってくれることを望みます。
そしてちょっとした工夫がありますので、お節介ですが一言。チョコレートはもちろんですが、チョコレートを絶対に食べない人が世の中にはいるので、ハート型をテーマにすれば、たとえば花とか、お酒とか、身につけるものや何やら、ラッピングに凝っておしゃれに決めてみてください。「当たって砕けろ」です。さあみな、がんばって! !

假屋崎省吾

假屋崎省吾

華道家

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english