ホーム> career & management > 国境を越えた足跡> 第5回 特別編「30'sを考える」


第5回 '30を考える
7/8 
環境を変えるための結婚や転職 |
進藤 |
よく耳にするのは、結婚も仕事も女性は年齢とのバランスが難しいのではないか、ということ。うまく両立するためには、というのも大きなテーマのようですよね。どうでしょう?
(misaeさんに)両立していく? それとも仕事のほうが今は大きい? |
misae |
リアリティがないというか……子どもを産むっていうのはあるんですけど……かわいいから。 |
進藤 |
子どもはかわいいけど、ご主人は邪魔にならない程度で?(笑) |
misae |
まあ、そういう人に出会ってないってことですかね(笑)。 |
史 |
でもね、今は、結婚しないで同棲している人たちも珍しくないし。多分自分がやりたいことをやっていれば、行く手を阻むようなパートナーは選ばないと思うんですよ。結婚はいくつになってもいいかなと思っていて、ただ子どものほうはタイムリミットがあるじゃないですか。もちろん産むのも大変だけど、育てるのも体力が必要だと思うので、それを考えるとある程度の年齢で結婚して、子どもを産まなきゃなと思っているくらいで。結婚と仕事のバランスについては、お互いに協力していけばいいのかなと思っていて。 |
進藤 |
なんとなく自分の中にある優先順位としては?
|
史 |
結婚すれば、パートナーが一番になるとは思いますね。仕事は続けていこうとは思ってますけど、それはやりがいであったり、生活の糧であって、やっぱり周りの人を幸せにしたりとか、自分も幸せになりたいと思うと、パートナーや子どもが一番になるのかな。その中で自分を実現していくために、パートナーと協力しながら子育てして、子どもに我慢はさせないように、というのが理想かな。
|
進藤 |
結婚について真剣に考えた時期がおありになったんですね。 |
史 |
しようかなと思った時はあったんですけど、その時は仕事をとりました。結婚しても仕事を続けられるような考えの人ではなかったので。今は好きだからいいけれど、何年かすると仕事がしたくなってウズウズして、その時にもめるくらいなら……と思って。 |
isnow |
私は仕事よりもパートナーっていうほうかなと……。今、彼氏いない歴2カ月くらいなので(笑)。 |
一同 |
短いですね(笑)。 |
isnow |
独りになって、仕事もいいなとか、独り立ちするのもいいなと思うようになって。今までは彼がいると、「俺について来い」タイプが好きで、愛されてるから、尽くされてるからいいかな、と思ってたんですけど、今は自分でがんばろうっていう部分もあります。とはいえ、男の人に左右されるタイプかなと……。
今度はどういう人がいいかなと思ったとき、これまで付き合ってきたような人だったら、自分の好きなことはできないかなと思ったり……。タイミングよく出会った人に運命とか感じちゃったりして、そうなったらそうなったでいいかと思ったりもして。そのときに自分の中で仕事が大切だったら、そっちに進もうかなと。 |
ミキ |
私は今まで結婚しようと思った時期がなかったので、出産へのリミットとかが不安ですね。でもいつかは結婚したいと思うし。結婚しなきゃいけないとは思ってないですけど。 |
進藤 |
ちょうどお仕事のことに悩んでいる時期だと、「エイッ」なんて背中を押されたりして。 |
ミキ |
ありますね。私の後輩も結婚して辞めたんですけど、こういうことに悩んで結婚したのかなと思うことはありますね。 |
進藤 |
環境を変えたくなることってありますよね。でも、そうされない理由というのは何かありますか? |
ミキ |
自分の中に結婚の意志があるわけではないことが一番大きいのかな。怖いのかもしれないですね。結婚をすると仕事が止まるような気がして。 |
進藤 |
いろいろ観察していると(笑)、そういった大きな節目にさしかかった。周りの人はどうも、自然な流れ、気持ちで動いている。だから頭でっかちになるのは違うんじゃないかと最近思うようになりました。ということで……独身なんですね、わたし(笑)。 |
|
7/8 
|