自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2058
B級ニュースが好きだ!
投票結果
79  21  
619票 166票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
6位
【開催期間】
2006年12月11日より
2006年12月15日まで
円卓会議とは

若林邦彦
プロフィール
このテーマの議長
若林邦彦 『報道ステーション』チーフディレクター
円卓会議議長一覧
銭形平次……よく考えてみれば、見たことないんですね。 見たことないって言ったって江戸時代の話だし、……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 他人の人生を垣間見る (あきんぼ・東京)
本日のお題は、もう少し詳しい情報を知っています。というわけで、かなりのB級ニュース好きだと気付きました。早朝にラジオをつけていると、司会者がコメントしながらB級ニュースを読むので、布団の中でいろいろと想像して楽しんでいます。B級ニュースは、ニュースというより他人の人生を覗き見できる感覚です。

yes 金額の大小 (リリーベル・埼玉・パートナー無・25歳)
私は、強盗の持ち去った金額が気になります。もし持ち去られたのが大金ならばいくらと発表されたであろうに、小銭だったから「小銭」としか発表されていないのです。小銭であっても、男は拾いました。男はお金を大事にする人なのかも。私は100円以下だと思うのですが、皆さんはいくらだと思いますか?

yes 心の裏側 (junno・神奈川・パートナー有・36歳)
みんなが普段は内面に隠している影の部分が如実に現れているのがB級ニュースの醍醐味だと思います。自分とは関係ないと思える事件でも、なぜか親近感を覚え、自分に引き寄せられるからこそB級ニュースはやめられません。

no 哀れ (ゆづき・宮城・パートナー有・35歳)
この人は、ごく普通のおじさんかおにいちゃんで、リストラとかで生活に困って、で、強盗すれば大金が手に入るって本気で思って、当然ノウハウ(?)もないくせに、入っちゃって、でも、結局わけわかんなくなっちゃって、目の前の小銭を必死で拾って逃げたのでしょう。結局悪いことでも何でも、簡単にお金が稼げる方法なんてないんですよね。いくら額が少なくても、この人は重い処罰を受けることでしょう。哀れ……という気持ちです。被害者にケガがなかったのがせめてもの救い。
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「銭形平次は架空の人物である」
銭形平次……よく考えてみれば、見たことないんですね。

見たことないって言ったって江戸時代の話だし、もともと小説の中の架空の人物ですからね、実物を見るわけないんですが、いや、僕はこの「銭形平次」というテレビの時代劇を見たことがないんです。だから平次さんがどういう時に小銭を投げるのか、あまりに有名そうなので知ったような気になってるんですが、正確には知らない。

でも、たぶん悪者をやっつける時に小銭を投げるんだろう、と。
それは寛永通宝という真ん中が四角い感じの硬貨であって、それをやられると悪者たち、ははあっ! てな具合にひれ伏すんだろう、と。
そんな感じに僕の頭の中には、おそらくは日本中の人たちの頭の中にも、すりこまれていたんだろうと思うのです。

つまり、テキストにしたきのうのB級ニュースは、この野村胡堂原作小説「銭形平次捕物帳」がなければ、そして大川橋蔵主演「銭形平次」がなければ、やはり全国的なニュースにはならなかったということでしょうね。「小銭投げて強盗撃退」ですからね。勧善懲悪もここに極まれりってとこですよね。

「もう少し詳しい情報を知っています」という方、いましたね。いいなあ。そういう時はそのもう少し詳しい情報をぜひ教えてください。
そしてほかにももっと詳しいことが知りたい、と投稿している方がいる。

そうなのですよね。
僕らテレビの世界ではこういう格言があります。

「テレビの魂はディティールに宿る!」

B級ニュースは妄想も大事ですが、細かい事実関係も大事なのです。
もう少しこの事件を詳しくみていきましょう。

まず、この郵便局は簡易郵便局という地方によくある小さな小さな郵便局で、その時、局にいたのは51歳の女性局長ともう一人の女性局員の二人だけでした。
犯人は1メートル70センチくらいというからまあ普通の身長ですかね、でも目出し帽でペットボトルとライターを手に入ってきたんだから、お二人は怖かったでしょうね。

「お金出さんね!」と犯人。出さんね、というところが犯人の甘いところですね。そのイントネーションと言葉遣いでは、地元の人間であることがバレバレですね。
で、51歳の局長は目の前にあった500円玉と100円玉十数枚を握りしめて犯人に投げつけたのだそうです。局長は大川橋蔵のファンだったんでしょうか。それともルパン3世の銭形警部のファンだったんでしょうか。1メートルの至近距離だったから、小銭は犯人にほとんど命中、目出し帽男は小銭攻撃に驚いて、白の軽自動車で逃げました。ほうほうのてい、というやつですな。

で、このニュースの一番のポイントは、その後の現場検証での話です。投げた硬貨の額と郵便局のフロアに残されていた硬貨の額に、数百円差があるっていうんですよね。つまり、とっさに犯人は小銭のいくつかを持って逃げたか、あるいは紺色のジャンパーのポケットに100円玉が入ってしまったのか、とにかく硬貨のいくつかは犯人が持っていってしまったのだろう、と警察は考えたようなのです。

だから「強盗事件」。
銭形局長が投げた小銭がなくなってなければ「強盗未遂事件」だったのに。
残念でしたね。(残念じゃないか、別に)

今頃犯人は何を考えているのでしょうか?
51歳の局長は今頃、銭形局長と呼ばれたりしているんでしょうか?
このニュースの考察はこれでおしまい。ディティールと事実と想像力。これが大事です。

きょうのテキストは、B級ニュースとはちょっと言えないかもしれませんが、気になったスポーツのシーンがあったので。
今、ドーハでやってるアジア大会のニュースをとりあげてみましょう。
ひとつはおなじみ浜口親子の話。女子レスリング72キロ級の浜口京子選手は決勝で敗れ銀メダルに終わりました。そのあと……
表彰式後、父親のアニマル浜口さんが「おまえは頑張ったよ。はいつくばって頑張っていくんだ」と客席から大声で娘を激励、さらに「今からトレーニングを始めるんだ」と呼びかけ、その場で京子選手に腕立て伏せとスクワットをさせた。
もうひとつアジア大会から。
陸上女子200メートル決勝は白いベールを頭に巻いたまま走ったバーレーンのルカヤ・ガサラ選手が23秒19で優勝した。イスラム教の戒律を固く守り、ベールだけでなく、長いタイツに長袖のシャツ、その上にユニホームを着て、肌の露出をしないまま、金メダルを取った。
さあ、どんなもんでしょう?
ではまたあした。

若林邦彦
『報道ステーション』チーフディレクター
若林邦彦


関連参考情報
■ 「毎日ニュース番組を見ていますか?」
情報過多時代のポイント
■ 「明日は一歩でも真実に近づこう。」
ニュースは欠陥商品、だから……
■ 「芸能ニュースは要りますか?」
いろいろな具がひとつ鍋にグツグツ
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english