自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第1回 井上英明さん

win-win

1
パーク・コーポレーション代表取締役
井上英明さん

「チャレンジしていますか?」

佐々木

イー・ウーマンに参加してくれる女性たちというのは、世の中を変えて行きたいとか、世の中に対して提案したいとか思っている人たちなんですけど、イー・ウーマンに参加してくれる半歩先を歩く女性に、井上さんが言いたいことってありませんか? 井上さんはewomanサーベイにも出演いただいていて、イー・ウーマンに参加してくださる方のことは、投稿からもなんとなく分かっていらっしゃると思いますが。

井上

「チャレンジしてますか」って感じです。ある程度できあがってくるとついつい守りに入りたくなるじゃないですか。守りに入ったら一番恐いなと思います。常にちょっとした勇気を持ってチャレンジをね。

佐々木

わたしなんか、チャレンジ大作戦中、チャレンジ以外の何者でもない(笑)。わたしたちみたいなイー・ウーマンな人たちにとって「守り」ってなんだろう、わたしの人生に守りっていう瞬間があっただろうかと思いますね。

井上さんのビジネスが倍々ゲームでどんどん成長していっちゃって、置いて行かれないようにしなければと思いながら、井上さんがチャレンジしていいなと思う。今何に向かっているか、哲学的に結構価値観とか、ビジョナリーカンパニーに向かって歩んでいる姿はチャレンジなんでしょうか?むしろ井上さんそのままって気がするんだけど。

井上

僕は、「掘っている」気がするんですよね。すべてをずっと掘り下げて、掘り下げて、掘り下げて、っていう感じがしますね。

結構底に近いところまで掘ってる感じがすることもあるんだけど……。掘っていて、底に近いところにくると、なんていうのかな、何となく真理がわかってくるんですよ。

多分、僕は植物の世界からあまり出ようと思ってないんです。会社を創っていく上で、理念を明確にするとか人をきちっと育てて、いい商品を出して、お客さまを大切にしていく。その結果、利益がついてくるというように循環するんじゃないかと思うんです。

商売って何となく、まずこういうところをきちっと明確にして、こういう所からステップを踏んでいかないと結果的に売っても難しいなあ、というのをすごく感じてます。

チャレンジとはちょっと違うかもしれないけれど、僕にとってはいろいろなことが、未知の世界なんですね、だから、掘り下げるっていうのは、おもしろいですよ、すごく。

対談を終えて

15/15

前のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english