自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第116回 古川享さん

win-win

116
慶應義塾大学大学院教授
古川享さん

「あっ、ビル・ゲイツだ」って

佐々木

ビル・ゲイツと初めに出会ったのは?

古川

初めてはね、1978年のウエストコースト・コンピュータ・フェアの第2回がね、サンノゼのコンベンション・センターで徘徊しているのを見たね。

佐々木

徘徊?

古川

「あっ、ビル・ゲイツだ」って。名前は知っていました。僕が24か25歳ぐらい。人的関係は西和彦さんがつくったんですね。西さんがやっぱり、ある意味で偉大な人で、ビル・ゲイツとやっぱり、心でつながっているという人だったかな。個人としての、心の底から感じる友人として、あの2人はDNAがかぶっているって感じ。

僕自身はもう少し冷静に、ビルも僕のことをビジネスパートナーとして考えているだろうし。それから、何か面白いネタ、技術ネタとか、今こんなのが流行ってるのよって。オタク、geek、nerdっていう言葉は、そのころはなかったから、そういうものをいつも見つけてきて。今こんなことがあるよ、これからはこれ面白いよ、テクノロジーとしてはこうだよって、いつも話を持ちかけてくるような相手と見ているんじゃないかな。

だからあんまり、個人的にベタついた関係じゃないですよ。信仰者というところまでとは、ちょっと違う。

確かにすごいスマートな人間だから、話をしていて面白いし、自分のスピード感かなんかに絶対についてきて、なんか畳み掛けてくるというスピード感はね、ものすごいものがありますよね。でも勘違いして怒り出すと、取りつく島なしって感じでね。そうすると、「お前はそんなことも気がつかないのか、バカ!」っていうときの「バカ」の言い方がね。

佐々木

英語で何て言うんですか、具体的に?

古川

Fから始まるお言葉で……。もう、「お前の母ちゃんデベソ」どころじゃなくてね、本当にね、「お前がここに存在していて生きていること自体が社会の無駄だ」とかね、「こんなバカに給料を払ってきた俺は本当に情けない」とかね。「もう会社を辞めて、とにかく他の仕事を探した方がいいんじゃないか」みたいな話をグァーと言うわけ。

ただ罵倒するだけじゃなくて、もう本当にね、全人格的に追い詰めて殺すみたいな感じですよ。でもね、そのまま跳ね返して感情の話になったときに、極めてロジカルに、「そうは言っているけど、お前の方が間違えているんだよ」ってことを証明しきった瞬間に、しめしめって話になるのね。

普通、日本人同士の会話でそれをやると、「俺はそんなことは認めん」とかね、「みんなの前で俺を侮辱するのか」とか、そういうふうになるじゃない? だけどね、ビル・ゲイツの場合は、フッと考えて、ある瞬間に「俺が間違えていたかも」って思うわけね。そうすると、みんなの前で、「俺が間違えていた、ごめん」とかって言うの。

佐々木

それで、コロって来ちゃう?

古川

ホロってくる。

15/33

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english