自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第116回 古川享さん

win-win

116
慶應義塾大学大学院教授
古川享さん

僕がお母さんを守ってあげるって

佐々木

なんだかドメスティックバイオレンスのような。

古川

そうかドメスティックバイオレンスってそういうものか。

佐々木

散々痛めつけられて、でも「ごめんね。痛かった?」とか「愛してる」と言われて逃げられなくなる人が多いと聞きました。

古川

そうか。うちの父親と母親の関係はそれではなかったですね。

佐々木

え? 父親、母親の関係というと?

古川

とにかくひどかったから。

佐々木

お父さんがお母さんをぶつって。

古川

ぶつ、殴る、蹴る。すごいシーンもあるんですよ。

佐々木

それって、古川さんが小学校ころ?

古川

小学校2年ぐらいのときにね、「僕は片親でも生きていけるから、離婚した方がいいと思うよ、お母さん」って口説いたことがあるのね、母親に。

佐々木

でも離婚しなかったんですか?

古川

しなかったね。死ぬまではとにかく、一応看取ったっていう感じだけど、しょうがないですね。

佐々木

それは子供心に深く残る体験ですね。

古川

男の子だから僕がお母さんを守ってあげるっていうのはね、「あんたが結婚したら、こういう気持ちにさせないように、ちゃんとあなたと結婚する人を愛してあげてね」とかって言われると、「うん、頑張る」って。

16/33

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english