自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第12回 大平 健さん

win-win

12
聖路加国際病院 精神科部長
大平 健さん

「特集レベル」で満足しない

大平

もちろん、これはまったくの作り話で、説明しているんですよ。たとえばその人は入社以来、ずっとトップの成績を収めてきた。ところが定年を迎えた時、同期のうち何人かは取締役になったのに、自分は「長い間ご苦労さまでした」と言われてそのまま退職となった。

「この人はなぜ取締役にしてもらえなかったのだろう」、ってこちらは思いますよね。そうしたら、実は社内に二つの派閥があって、自分はどちらにもつかないでいたら結局出世できなくなった、というような背景があったとする。

佐々木

はい。

大平

それを話したと同時に、その人は、自分の中にその時の悔しさがよみがえってくるわけです。するとこちらも、その3,000万円で一勝負して、会社に「ざまあみろ」って言いたかったんじゃないか、その悔しさの表れだったんだ、ってわかりますよね。

佐々木

そうですね。

大平

しかし、この時点で、「そうか。だから眠れなくなったのか」と思うのは、実はまだ駆け出しの医者なんです。精神科医の間ではよく、あるテレビ番組の「特集レベル」と言うんですけどね(笑)。このくらいのストーリーや分析で満足しちゃいけない。そんな悔しさくらいで眠れなくなるの? って、もう一度思わなければいけない。

佐々木

で、何を尋ねるんですか?

大平

ほとんどの人には職業と家庭と両方の生活がありますから、今度は家のことを聞いてみるわけです。

3/15

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english