自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第32回 北澤きよみさん

win-win

32
フィオレッラ・デル・コンテ(メッゾ・ソプラノ、コントラルト)
北澤きよみさん

竜宮城から、戻らなかったんです

佐々木

ところで、大聖堂の鐘の音が導いた合格の日から、どんな生活になったのですか?

北澤

この研修制度は2年制で、授業でオペラの舞台を勉強するところ。オペラ歌手にとってスカラ座といえば、みなさんがあこがれる登竜門です。一学年に外国人が8人。韓国人が2人、日本人1人、ほかにはオランダ人、アメリカ人、ドイツ人……。その研究生として合格してしまって、あれよあれよという間に入学しなければならなくなったんです。

イタリアのビザを取るのには、当時1カ月から3カ月かかるといわれていたのに、スカラ座の合格サインをもらっていたので3日で下りちゃったんです。すぐにミラノに飛び、授業が始まりました。

佐々木

それが23歳の秋。そこからずっとお住まいになっているんですか?

北澤

そうですね。ミラノには、スカラ座のオペラ研修所のオーディションに合格してから、ずっといます。

佐々木

じゃあ、2年の制度が終わっても帰らなかったんだ(笑)。大学は休学されていたのに?

北澤

わたし一人っ子だったので、親に「2年たったら必ず帰って来いよ」と言われていたんです。でも、竜宮城が楽しくて楽しくて、帰りたくなくなってしまった(笑)。海の中ではないけど、海の向こうの竜宮城!

佐々木

じゃ、ご両親からしたら、話が違うだろう、ということですね。

北澤

そうです。親は2年で帰ってくると思ってた。一人娘ですし。それでついに仕送りを絶ったんです。そうすれば、わたしが「帰ってくるしかない」と思うと思ったのでしょうね。でもわたしは、帰らない。自分の力で生きてやろう。歌で生きてやろう!と思った。そう思うと、ドイツやフランス、イタリア国内も、どんどん仕事の話が入ってきて忙しくなって。

佐々木

その生命力、好きです。

5/15

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english