ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第34回 久司 道夫さん

34 |
久司 道夫さん
|
|
|
歌を歌いましょう
- 佐々木
お話を伺っているだけで、カラダが良いものを欲しがっているのがわかります。ほかに何か注意点は?
- 久司
そうね、みなさんにすすめていただきたいのは、毎朝、熱いタオルを絞って、全身をマッサージすること。穴がみんなふさがっちゃってるんですよ。皮下脂肪のためにね。肌が呼吸ができないと、エネルギーが入ってこない。経穴(けいけつ)ってありますよね、エネルギーの入ってくるつぼ。それから同時に、水分も発散できない。中にたまっちゃうわけ。皮下脂肪が多くて。
- 佐々木
それは、シャワーとかではなくて、こするっていうことですか。
- 久司
そう。こするってことが大切。シャワーもいいんだけど、でもこすることが大切。
- 佐々木
日本では夜にお風呂に入るじゃないですか。そして、毎晩しっかり洗う。それよりも朝?
- 久司
いや、本当は夜寝る前にやったほうが一番いいんです、5分でできるわけですから。それからね、毎日毎日、外を歩く。散歩をするとか。それは大切ですよね。それから、女性たちに大切なのはね、毎日大きな声で歌を歌う。それをやってもらいたいんです。血行も良くなるし、気分も高揚しますよね。でもその歌がね、悲しい歌だと駄目ですよ、楽しい歌をね。
- 佐々木
楽しい歌を。
- 久司
それから、肌着を全部、木綿にして。ベッドシーツや枕カバーなんかも。アパートとかマンションとかに住んでるでしょ。庭がなくても、緑の植木を置いて。そうすると、葉から酸素が出ますでしょ。すると空気が良くなりますよね。それを心掛ける。それから、電化製品は身近に置かないこと。
- 佐々木
どうしましょう? わたしたちはコンピュータに囲まれて生活しているんですけど。
- 久司
困ったね。
- 佐々木
会社中にコンピュータがあるので、わたしは加湿器とトラノオ(サンセベリア)っていう、マイナスイオンが出るっていう植物を各所に置いているんですが。
- 久司
はいはい。それから炭なんかも。まあ、しょうがないね。まだ若いからいいや(笑)。
- 佐々木
(笑)。
11/17
|
 |
|
|