自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第53回 細川佳代子さん

win-win

53
特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本 理事長
細川佳代子さん

女性初? 海外駐在員に抜擢

佐々木

そう、そのお話も伺いたい。その時代に女性で駐在員に抜擢されるっていうこと自体、ものすごい珍しいですね。

細川

第一号。ものすごいユニークもいいところで、日銀に行ったら、本当にあなたですか、本当にあなたが行くんですかって、何度も言われた。だからたぶん、戦後初めての女性の駐在員。

佐々木

きっとそうですよね。私たちの同期でさえ、会社始まって以来、初めての海外駐在だっていう女性がいましたから。新聞に載りましたもの。で、細川さんは、映画の買付けですか?

細川

最初は映画の買付じゃなくって、立体写真とかね、缶とかビールの手で開ける栓を、ベロのついた、そういうアイディア商品を作っていた会社だったのね。それからセイコーと組んで、いわゆるデジタル、何時何分っていう数字で表すのを作って、売り出すとか。新しい商品を、パテント持って作ろうっていう、会社だったの。

佐々木

それは、駐在したい、って自ら手を挙げられた……?

細川

いえ、そういうわけじゃないけれど、そういうアイディア商品を作っている会社だから、社長も超ユニークな変人だったわけよ。変人だから思いついた。男が行くより、女が行ったほうが向こうの仕事はうまくいくだろう、と。

佐々木

ものすく先進的な考え方ですね。

細川

うん。それで、私を選んだわけ。私は「行きます」って言って、すぐOKしたわけ。

佐々木

ヨーロッパはどちらに?

11/27

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english