ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第53回 細川佳代子さん

53 |
特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本 理事長
細川佳代子さん
|
|
|
ヨーロッパでの駐在
- 佐々木
ヨーロッパはどちらに?
- 細川
最初はジュネーブに駐在して、1年後にパリ駐在で、そしてその間、立体写真の映像を撮るために、ものすごく色々なところを回っていたから、落ち着いてずっと同じところで生活はあまりしなかった。しょっちゅう出張してたし。スウェーデンの会社に最後はいました。マルモっていう町に、5カ月私は住んで。
- 佐々木
合計何年くらい?
- 細川
2年半ちかく、最初に。で、一度戻ってきたけれど、何もすることがなくて、退屈だからやめちゃって。初めてその時、ドイツ語とフランス語を全部独学したのよ。英語も、上智で何もしないでゴルフばっかりしてたから、何も勉強してないから、言葉だって何一つろくにしゃべれないわけ。それで図々しく、平気で仕事してたのよ。
でも、これはいけないと思って、やっぱり英語をもうちょっとちゃんと勉強しようと思って、イギリスに語学留学で行ったわけ。今まで貯めたお金を全部使い切るまで行こうと思って。誰の世話にもなりたくないから。大学1年に入ったときに、親にお小遣い拒否宣言してたのね。
- 佐々木
私も、高校1年でやりました(笑)。
- 細川
高校1年から? じゃあだいぶ違う。でも、時代が違うって言えば違う。それで、ようやくある程度貯まったので、今度はイギリスに行って。だけれど5カ月で空になっちゃったわけよ。それで就職したのが、映画の買付会社。それで、向こうで駐在。
- 佐々木
そうだったのですか。でも、お小遣い要らない宣言が必ずしも強い自立心からかと、私の場合はそうでもなかったような気がするんです。やっぱりお話を伺っていると、小学校中学校から学級長をやり、というところに、自分で人生開拓するっていう意欲が現れているみたいですね。
- 細川
そうかしら。自分ではそんな、自立心が強いとは思っていなかったし、すごくぼーっとした女の子だったと思っていたし、周りも、決してそんなすごく自立してるっていうふうに思ってないでしょうね。でもやったことを振り返るとやっぱりかなり……(笑)。
12/27
|
 |
|
|