自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第59回 野口 健さん

win-win

59
アルピニスト
野口 健さん

酸素がなくなった

野口

途中でわかったんです。手前、30分前後だったと思うんですけど、もう、酸素がきてないんです。「ああ、やばいな」と。まだ山頂に登っていないし、でも、もう行くしかないし。最初1時間前後は良かったんです。山頂に登ったときまでは、たぶんいいんですよね。でもすごく記憶が鈍くなってて。一緒に行ったカメラマンが映像を撮ってましたよね。僕、結構山頂でしゃべってるんですよ、映像を見ると。

佐々木

ああ、野口さんのサイトにある、山頂のビデオで拝見しました。しゃべってましたよ、たくさん(笑)。酸素がないっていうのに、あんなにしゃべって大丈夫かなと。しゃべるって、酸素使うだろうなあ、って心配でした。

野口

でしょう(笑)? でも、しゃべった記憶がないんですよ。サイト掲載は編集したものですけど、実際は15分くらい1人でしゃべってるんですよ。「危ないなあ、これは危ない」とか言いながら。だから下山の途中はもう、酸素を急激に欲しがっているんです。

佐々木

登る時っていうのは、スタッフやシェルパと一緒ですよね?

野口

はい、4人で登りました。

佐々木

他の人から一口酸素をもらえないんですか?

野口

酸素って、ずっと吸ってないと意味がないんです。ダイビングなんかだと、酸素もらったりしてますけどね。登山はダメなんです。

だから本当にね、頭の中が「酸素」しかなくなるんですよ。下山の最中に「酸素! 酸素! 酸素! 酸素が欲しい!」とかって叫んでいる自分に気づくんです。仲間からしたら、怖かったらしいですよ(笑)。いきなり僕が、「酸素くれよ、酸素、オキシジェントだよ! もう、どこにあるんだよ、酸素は! 何があった? なんで来ないんだよ」とかって。

それで下山していくと下の方に自分が置いてきたオレンジのボンベが1本見えるんです。で、それを僕はずっと見ながら、「いつまでそこにいるんだ? お前から来いよ、こっちに」と。「なに、待ってるんだよ、偉そうに。お前は俺が金を払って買ったボンベなんだから、お前が歩いて来い」とかね(笑)。なんか、完全に変になってるんですよ。

佐々木

ボンベに向かってブツブツ言いながら、また酸素を余計に消費する行動を取ってる(笑)。

野口

使ってます。もう本当に変になってるんです。記憶にあるのが、途中で酸素マスクを外して、それを、かじってた! 一生懸命にカーッて。一生懸命かじった記憶で、「あ、俺、イッてるな」って思ったんですね。そこからやっぱり、ちょっと記憶が飛んでた気がしますね。シェルパとかの話だと、もうロープを掴みながらジャンプしたりしてたらしいです。危なかったらしいんですよね。みんな、怖がってました。

佐々木

良くご無事で。

野口

山は本当に体に良くないですよ。

3/32

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english