自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第69回 藤沢久美さん

win-win

69
シンクタンク・ソフィアバンク 副代表
藤沢久美さん

リスクとデンジャーは違うんです

藤沢

最近、起業ブームで、私も起業セミナーに呼んでいただくんですけど、しみじみ、「ちょっと、過保護だな」って思うんです。「みんな、どうしてそんなに勉強してから起業するんだろう?」って。

思いません? みんな、すごく「リスクについて考えたい」とか、「起業する時のリスクには、こんなのもあんなのもある」とか言っているけど、やったほうが……。

佐々木

早いよ、って(笑)。

藤沢

私なんか、何も知らなくて始めちゃって、結局、始めてから勉強したことばっかりなんで。最近の起業を目指す人は、勉強しすぎだと思います。

佐々木

「「リスク(risk)って、デンジャー(danger)と違いますよ」って、以前、投資のことで話されたじゃない? たとえば投資なら10万円投資をしたときのリスクは、最大10万円で、間違ってもそれ以上の損害はない。10万円投資したのに、20万円損するということはない。自分で設定した限度内での損失がリスク。まったく無制限のデンジャー(危険)とは違うって。私も「藤沢さんがこう言ってた」っと、ときどき使わせてもらっています。

藤沢

ありがとうございます。でもあれ、どこかの、メディアに載ってたんですよね。私、普通に生活することも、すべて投資だと思うんです。「人間は、日々、歳をとっていく」って実感するは歳をとってからで、若いうちって「常に成長する」って思っているでしょ? ってことは、それは投資ですよね。投資をするから成長するんで。

佐々木

食べるのも投資ですよね。肉体に投資をするわけだからね。

8/26

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english