自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第69回 藤沢久美さん

win-win

69
シンクタンク・ソフィアバンク 副代表
藤沢久美さん

苦労は学びのチャンス!

藤沢

名前があるからなのか、なんだか、すごく高飛車な感じでした(笑)。他の会社はすごくいいことを言うんですよ。「入ったら、あなたたちは好きなことをしたらいい」って。「あなたたちがその部門を全部、牛耳っていい」みたいな。言葉では甘い言葉をいっぱい言ってくれるんですけど、「我々はまだ若くて、これからもっと勉強しなくちゃいけないのに、そんなぬるま湯みたいなところに行っていいんだろうか?」って、すごく疑問に思いました。

佐々木

真面目! 何人のチームだったんですか?

藤沢

7人です。みんな本当に若くてね、「そんなところで、お金もそれなりにもらって……っていうのは、何かが違うだろう」って感じましたね。で、S&Pなんかの人と話していると、「会社では全員英語を話していて、MBAがない人はペーパーで落とされるんですよ」とか言うわけです。「MBAを取っていなくて働いている人はひとりもいません」とか言われたのが、我々にとってはすごい刺激で、「すごい、そんな会社って絶対に入れないのに、入れちゃうんだ」って。で、「入ったら、きっと私たちが一番苦労する会社はS&Pだけど、でも入れるってことは、そこで学ぶチャンスがあるから、絶対にここ」っていうことで、決めました。

佐々木

そうだったんだ。ちなみに、どれくらいの金額で売れたの?

藤沢

秘密です。

佐々木

やっぱり(笑)。

藤沢

でも、すごく安かった。

佐々木

そうすると、社長から一社員に?

藤沢

そうです。部門長になりました。

15/26

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english