自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第69回 藤沢久美さん

win-win

69
シンクタンク・ソフィアバンク 副代表
藤沢久美さん

ネットワークを流通させたいんです

佐々木

ソフィアバンクって、田坂さんと藤沢さんだけじゃなくて、他にもいらっしゃる?

藤沢

「パートナー」という形で、16人います。みんな、それぞれ自分の分野を持っている人が集まっています。日本だけじゃなくて、スイスに住んでるバイオリニストの人とかも。

佐々木

その人たちは、どういう仕事を?

藤沢

自分たちの仕事を持っているんです。バイオリニストの人は、スイスのオペラハウスのセカンドバイオリンの首席だった人なんですよ。でも、そこでは会社員と一緒だから、もっと音楽の可能性を試したいって言って、独立して。それで今、4人でカルテットを作って、日本とスイスの両方で「音を楽しむ」ってムーブメントを起こしていらっしゃるんです。

佐々木

それは、でも、ソフィアバンクとは何を? パートナーとしてどんなことを。

藤沢

一緒にイベントをやることもあるし、彼女が何かを書いたりする時は、ソフィアバンク・パートナーという肩書き名前で書くこともあるし。

佐々木

そうか。ソフィアバンク自体がおもしろいんですよね。だから、本当の意味での「タレント」事務所的な、才能のマネジメント会社なんですね。

藤沢

現場の知恵をネットワークしているんです。知恵のネットワーク・バンクのような。

佐々木

人をタレントとして売るのではなくて、いろいろな現場を持っている人の、情報や知恵を共有しているシンクタンク、ということですね。

藤沢

そうですね。

17/26

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english