ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第69回 藤沢久美さん

69 |
藤沢久美さん
|
|
|
お金は後から、絶対ついてくる
- 藤沢
そうですね。ただ、私が起業して強く実感したのは、「お金はついてくる」っていうことですね。
「必要なときに、必要なお金は絶対ついてくるんだ」っていうのは、すごく実感しました。だからソフィアバンクを作るときも、田坂さんと話して、「最初に稼ぐことばかりを考えるのはやめよう」って。お金は後から絶対ついてくるから、って。いま、やっと5年経ったんですけど、動きも見えてきたし、今度は、お金が少し入ってくる仕組みを作るかもしれないですね。
私たちの「社会起業家フォーラム」って、本当にイー・ウーマンと似ています。「普通に生活している人たちの知恵にこそ、本当の何かがあるんじゃないか」ということと、あとやっぱり、世の中を見ていると、どんなに技術が進歩しても、一番大切なのは人の意識でね。私、20世紀って、振り返れば振り返るほど、技術進歩が進み過ぎて、人の意識の進歩がちょっと遅れちゃった時代だったような気がするんです。
- 佐々木
哲学が失われた時代ですよね。
- 藤沢
そうですね。技術の素晴らしさの方に引きずられて、人間が物を大切にする意識とか、自然を意識するとか、人のことを大切にするとか、そういう意識が退化したというか。
21世紀の課題は、インターネットができたことによって、人間にしかできないことが、逆に拡大鏡のように際立つ時代に入ったから、まさに遅れた意識を取り戻して、さらに進化させて、社会というもの全体を進化させる、人間を進化させる時代だと思うんです。
その時に、ソフィアバンクやイー・ウーマンって、すごく役割があると思うんです。技術の進歩じゃなくて、意識の進歩とか進化っていうのを、どう促していくかっていうのが今、とても大切であり必要だと感じています。やっぱり「何が大切なのか」っていうのは、みんながもっと視野を広げて、よく考えて行動を起さなきゃ見えてこないんですよね。そのためにも、意識の変化みたいな、進化みたいなものを促していきたいと思うんですよ。
- 佐々木
藤沢さんのそういう考え方や生き方から私たちイー・ウーマンを見ると、どういう可能性を秘めた会社なんでしょう?
20/26
|
 |

|
|