ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第70回 一色 真司さん

70 |
株式会社代々木学園代表取締役社長、代々木高等学院学院長
一色 真司さん
|
|
|
自分でやりたい人に任せる、大切さ
- 一色
その当時は、まだ、新卒で入ってきてお客さん状態でやってるから、ちょっと気合を入れればすぐできた時代なんでね、スーパーセールスマンの人とは全然違うんです。で、次に入ったのが、求人誌の『フロム・エー』。「リクルートから創刊される」っていう記事を見て。「創刊」に惹かれたんですよ、「これは面白そうだ」と。「0からだったら面白いぞ」と。で、創刊0号かZ号かなんかから入らせていただいて。
- 佐々木
それも営業で?
- 一色
もちろん営業で。3カ年計画、まだ残ってますから(笑)。
- 佐々木
そうか、まだ2年半ぐらい残ってるものね。
- 一色
ちょうど『フロム・エー』ができて、競合雑誌に勝った、ちょっと先までいました。 一番伸びて面白いときに入りましたね。で、あそこの社風は結果主義なんですよ。で、とんでもない発想でも、「面白いからやってみろよ」っていう感じだったんで、こっちのフリーハンドがいっぱいあるわけです。いろんな隠し球を使わせてくれて、みんなが喜んでくれて、結果に結びつくとやっぱり評価されるっていう。すごく嬉しかったんですよね。だからもう、僕は、新卒1年の間に両極を経験しちゃって。
- 佐々木
いい勉強じゃないですか。
- 一色
いや、もう、たまたまなんですけどもね。だから、結局、「管理しすぎたらどうなるか」、で、「ある程度、自分でやりたい人に任せたら、どういう気持ちになるか」っていう、両方を自分で体験できた。これが僕の、たぶん根底にあると思うんです。
22/31
|
 |
|
|