自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第71回 柴田 励司さん

win-win

71
マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング株式会社 代表取締役社長、組織人事コンサルティング部門 アジアパシフィック上級副社長
柴田 励司さん

理想は、制度に頼らない組織

佐々木

最後に、「10年後の人事制度」というか、柴田さんが想像する最高の人事制度をお聞きしたいなあ。

柴田

たぶん、話してきたように、制度に頼らないもので、全員が、組織の全員がビジョンとか価値観を共有して、みんなが思ったように動いていく、というのではないかと。で、その時にはもう、「評価なんか要らない」っていう状態になっているのが、すごくいいと思いますよね。

佐々木

いいですよね。でも、それはどうやって報酬制度とリンクするんですか?

柴田

それはもう、マーケットバリューで全部決まっちゃう。あるいはボーナスだけ。仕事が変わらない限り、ボーナスだけで、昇給は基本的にしない。

佐々木

昇給なしで、毎月のフィーは一緒で、12割してて、年に2回くらい、成果をみんなで分ける?

柴田

年2回とか1回とか、まあ、儲かったときに、それを株主、従業員、経営者で分ける、と。で、それもフォーミュラ(計算式)が決まっていて、別に、交渉とかしなくてもバンと分けられちゃう。

佐々木

いいですね。

柴田

そうすると、相当な時間、ビジネスにフォーカスできるし、変な軋れきも出ないし。

佐々木

マーサーの将来は、どういう方向性ですか?

柴田

マーサー・ジャパンっていうのは、まだまだグローバルなマーサーの中では極めて小さくて、1%くらいなんですね、売り上げも人数も。ですから、もっと大きくできる可能性はあるなとは思っています。一応、「3年くらいで3倍にしよう」っていうことで、今、動いてはいます。ただまあ、私がマーサーに入った時から、今、7倍になってますからね。まあ、最初、いかに小さかったかっていう話ですけど(笑)。

だからまあ、そんなにむちゃくちゃなことではないかなと思っています。ただ、10年後もマーサーをやっているかどうかはまったく分かりません。

佐々木

ありがとうございました。これからも沢山教えていただくことがあると思いますが、何がお仕事でもご一緒できそうですし、今まで以上によろしくお願いします。今日はありがとうございました。

対談を終えて

どちらかをいうと、「クールで口数少ない外資系ビジネスマン」というイメージの柴田さんでしたが、お話を伺うと、元は演劇志望とか。内に秘めたお人柄が伝わってきました。
人事関連の情報やノウハウは、これからの組織マネジメントに欠かせません。たくさん教えていただきながら、イー・ウーマンをもっともっと楽しくて成果を作り出す集団にしよう、と決心した私でした。これからも温かいご指導お願いします!

26/26

前のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english