ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第76回 三富 正博さん

76 |
株式会社バリュークリエイト パートナー 公認会計士、米国公認会計士
三富 正博さん
|
|
|
「引き出す」という質問力
- 佐々木
「会計」という仕事と「質問する力」ってあんまり近くないように思っていました。なんて言うんでしょう、会計監査って、どちらかって言うと、「人と接するよりも数字が好き」みたいな。
- 三富
ああ、そうですよね、なるほど、確かに。
- 佐々木
「書面からミスを見つけるのが好き」っていうような印象がありますけど、今のお話をうかがうと、やっぱり、その裏に「人の実体を、その人に接しながら引き出す」技術が必要なんですね。
- 三富
確かに、そうですね。あるいは、その人が本当はなにを考えているのかっていうのを引き出すのが仕事。それは、コンサルティングでも同じですね。
- 佐々木
コンサルティングは、どちらかと言うと、その人がどんないいものを持っているのかという、その人の可能性を引き出してあげますよね。でも、質問する力っていう意味では、どちらもあまり違いがないですかね?
- 三富
違いはまったくないですね。その人が本当にしゃべりたいことをしゃべってもらったときに、こっちが聞きたいことを聞けていると一番いい、ということですね。
- 佐々木
なるほど(笑)。
2/28
|
 |

|
|